決まり
1. 物事が決まること。問題になっていたり面倒だったりした物事の終わり。決着。おさまり。
2. よりどころとして定められている 事柄。規則。通則。
3. 一定していること。いつものこと。定例。
4. (多く「おきまり」の形で)言動がいつも同じで新鮮味がないこと。また、きまり文句。
5. 面目。体裁。
6. 万事首尾よくいっていること。明和・安永(1764~1781)ころの江戸の流行語。
7. 遊里で、客と遊女が恋仲になること。また、その相手や間柄。
rule ; regulation​
settlement ; conclusion ; end ; agreement ; arrangement
habit ; custom ; habitual way
countenance in front of another person ; face
love relationship between a customer and a prostitute