梃子
1. 梃子 - 棒の途中に置いた支点を中心に棒が自由に回転して、小さい力を大きな力に、小さい動きを大きな動きに変える仕組み
2. 梃子 - ある大きな目的を達成するための、比較的小さくても強力な手段
lever
agent (causing something to happen) ; instrument ; force​
assistant ; helper​
力のモーメント(moment of force)
天秤
シーソー
レバー (操作機具)
歯車
レバレッジ -- 株式などの商取引において、少ない自己資本で大きな資本を動かす金融上の仕組みをてこになぞらえてレバレッジなどと呼ぶ。
てこ - Wikipedia
Lever - Wikipedia