排中原理
論理学で、思考の原理の一。
相互に矛盾する二命題のうちのいずれかに真理があり、第3のものはありえないことをいう。
「AはAでも非Aでもないものではない」または「AはBでも非Bでもないものではない」という形式で表される。
排中律。排中法。
参照せよ.icon
思考の原理