惣
室町時代、農村の自治組織。
名主の中から選ばれた乙名(おとな)・年寄・沙汰人(さたにん)などを中心に、寄合によって掟を定め、入会地・灌漑用水などの共同管理や年貢納入の請け負いを行った。惣村。惣中。