1. (「裁ち切る」「截ち切る」とも書く)刃物などで切りはなす。
2. かかわりやつながりを切って、関係をなくす。
3. さえぎり止める。遮断する。
to cut apart (cloth, paper, etc.)
to sever (ties) ; to break off (relationship) ; to overcome (habit, addiction)
1. (「裁ち切る」「截ち切る」とも書く)刃物などで切りはなす。
2. かかわりやつながりを切って、関係をなくす。
3. さえぎり止める。遮断する。
to cut apart (cloth, paper, etc.)
to sever (ties) ; to break off (relationship) ; to overcome (habit, addiction)
1. くっついているものを解き分ける。
2. 他のものとの間を隔てる。その位置から遠ざける。
3. 二つのものの間に隔たりをつくる。間に距離を置く。
4. (「目をはなす」の形で) 視線を別の所に移す。
5. 除く。はずす。
一つにつながっているものを分かれ分かれに切り離すこと。
分断は「知らないこと」から生まれる
dividing into parts
切断
断裁
アイデアを切り離す
一般化
抽象化
個人や組織、思想などのある一側面や一要素だけを取り上げて問題視し、その存在 すべてを否定するかのように非難すること。
文化的なボイコットの一つ。
「事実」ではなく「イメージ」を元にターゲットを攻撃する
「人格」と「仕事の成果」を切り離す事ができない
cancel culture
テイラーの科学的管理法においては、頭脳を用いる計画的な作業を労働者からできるだけ切り離すこと、つまり構想と執行の分離が試みられていた。
ここでは、課業の設定は計画的な作業に特化した職長が行うのであって、従来のように現場において、熟練労働者が経験的要素を労働者に手とり足とり指導するということは必要とされない。
これは、従来労働者の手の下にあった熟練を解体し、労働者を単なる機械の一部品と同じ存在へと追いやったことを意味している。
物をたちきること。切り離すこと。
cutting ; severance ; section ; amputation ; disconnection
断裁(だんさい)
裁断(さいだん)
分断(ぶんだん)
道徳。倫理。人生・社会に対する 精神的態度。
職業上のモラルは、収入や地位の安定性と切り離すことができない。
後者を破壊して、前者だけ残るなんて不可能。
日経のように、後者をいくら破壊しても前者が損なわれない、を所与の前提とする人、メディアは目につくが。
moral
1. 物を断ち切ること。特に、型に合わせて布・紙・革 などを切ること。
2. 物事の善悪・適否を判断して決めること。
cutting (cloth, paper)
judgement ; judgment ; decision
切断(せつだん)
物事を思い切って処理する たとえ。
また、物事をためらわずにきっぱり決断するたとえ。
一刀のもとに物を真っ二つに断ち切る 意から。
両断
1. 縦の方向に断ち切ること。 横断。
2. 縦または南北の方向に通り抜けること。横断。
running through (north-south) ; cutting across ; travelling across
cutting vertically ; sectioning longitudinally