再利用可能なプログラムにする
一人でできることは限られている。個々の力を増幅して何倍にもして使う。良いプログラマは、良いコードを借りてくる。
良いコードを書くには時間がかかる
コードを借りてくる事で先人の努力を活かす
投資が少なくて済む
借りてきたプログラムの方も価値を増す
独自技術症候群(not invented here syndrome)
それは、ここで開発されたものではない、として新たに作ろうとする考え方
既存の 模倣は革新ではない
それより、他のことに時間を使った方がより革新的な仕事ができるのでは?
自動化できることは、すべてを自動化する
非効率チェックリスト
紙のコピーをよく使っていないか
紙にコピーすると以後の管理は手作業になる
データのソートやカウントを手作業でやっていないか
UNIXには、その手のツールが揃っている
ファイルを見つけるのにディレクトリをひとつひとつ覗いていないか
ファイル一覧を作成するとエディタやブラウザで検索できる
ファイルを目で検索していないか
ブラウザやエディタで検索する
UNIXという考え方―その設計思想と哲学