マトリックス法
概要
マトリックスとは「格子」という意味である。
縦と横にそれぞれ項目を決め、縦と横に組み合わせたそのマス目ごとに個別の発想をしていくものである。
特徴
マス目に該当する内容について、強制的に考えるのでアイデアが出やすくなる。
項目を視点にアイデアを網羅することができるので、テーマの全体を把握することもできる。
手順
1. テーマを決める
2. テーマに関して 考えられる 切り口 (変数)を洗い出す
3. 変数を2つに絞りこんで、縦軸、横軸を定める
4. 2つの変数それぞれについて、項目を洗い出す
5. 項目を数個に絞り込んで、縦軸、横軸に記入する
留意点
1. この手法は、現状分析の場合には 事実を洗い出すことになり、課題解決の場合にはアイデアを出すことになる
2. マスに入れることはないか十分に考えることが重要だが、必ずしもすべてのマスが埋まらなくてもよい
matrix method
マトリックス(matrix)
マトリックス図(Matrix Diagram)
4M4E分析(4M4E analysis)