ブラウン管
1. 電子ビームを蛍光面に当てて、電気信号を光学像に変える陰極線管。テレビ受像管やオシロスコープなどに使用される。1897年にドイツのブラウンが発明。
2. 俗に、テレビのこと。
CRT(cathode-ray tube)
シャドーマスク
スロットマスク
アパーチャーグリル
薄型ブラウン管
トリニトロン管
ダイヤモンドトロン管
ハイビジョンブラウン管テレビ
ドットマトリクス
映像機器
キドカラー
ポンパ
The Society for Information Display - SID ; 世界最大のディスプレイ学会
ブラウン管 - Wikipedia
Cathode-ray tube - Wikipedia