ジョブ管理システム
バッチ処理の開始や終了の設定、ジョブの実行状態、正常に終了したかどうかなどを報告して、それらのログの蓄積を行う。
ジョブ管理システムには、主に、ジョブのスケジュール、ジョブの実行状態の監視、ジョブが正常に終了したかどうかなどの報告を行う機能がある。
ジョブスケジューラでは、例えば、ジョブAを開始する時刻や、ジョブAが正常終了したらジョブBを実行するなどの設定ができる。
また、ジョブが途中で異常終了してしまった場合、システム管理者のディスプレイに異常終了を知らせるメッセージを表示させたり、電子メールで知らせたりすることもできる。
Saphir らは NASA の The Numerical Aerodynamic Simulation (NAS) parallel system やクラスタについて分析し 、管理システムの役割には次の3つの側面があるとした。
1. ユーザーサーバー(user server)
ジョブ管理システム:ユーザーサーバー
2. ジョブスケジューラ(job scheduler)
ジョブ管理システム:ジョブスケジューラ
3. リソースマネージャ(resource manager)
ジョブ管理システム:リソースマネージャ
job management system
ジョブスケジューラ(job scheduler)
ジョブキュー(job queue)
ジョブスケジューリング(job scheduling)
ジョブ管理ツール
資源管理、リソース管理(resource management)
計算資源(computational resource)
分散コンピューティング(distributed computing)
タスクスケジューラ(task scheduler)
継続的インテグレーションツール
統合運用管理ツール
ジョブ管理システム - Wikipedia
#job-management-system