カテゴライズとタギング
整理とはいってもカテゴライズとタギングは別物である
カテゴライズ(categorize)
カテゴライズは、まず名前のついた箱(カテゴリ)を用意して、その名前を利用してアイテムを分類する。
カテゴリは階層を持つ事ができる。複数の名前を付けたい場合は、階層を辿ってアイテムを配置する。
あるアイテムが所属するカテゴリを変更 したい 場合、そのアイテムを移動する 必要がある。
タギング(tagging)
タギングは、アイテムの性質を考慮した名前(タグ)を考え、それをアイテムに貼付ける。
タグは階層を持たず、フラットな関係。
複数の名前を付けたい場合は、そのアイテムに張り付いているタグを修正すれば良い。
カテゴライズとタギングの比較
カテゴリは箱ありきの分類方法で、始めに 構造を定義する必要がある。
不変なカテゴライズが可能であるなら非常に正確な分類が可能になる。
一方、タギングはアイテムありきの分類方法で、後付けで構造が定まっていく。
明確な箱が作られず、それぞれのタグはフラットな関係なため、分類の変更が容易。
howto.icon