c-lang:ビット演算子
&
ビットごとの AND
|
ビットごとの OR
^
ビットごとの 排他的 OR ( XOR )
<<
左シフト(論理シフトか算術シフトかは処理系に依存)
>>
右シフト(論理シフトか算術シフトかは処理系に依存)
~
1の補数(ビットの反転)
ビット演算子を用いることにより、アセンブラに近い記述を行うことができる。
ビット演算やシフト演算は、特に、2進数を意識した情報の詰め込み、ハードウェア の制御、などに使われることが多い。
ビット演算やシフト演算の対象は整数でなければならない。
float や double に対してはビット演算やシフト演算を行うことはできない。
ビット演算
ビット演算子(bitwise operator)