NTSC
地上波アナログカラーテレビ放送の標準方式のひとつ。
または同方式を策定した米国テレビ放送規格審議会の名称。
白黒テレビと同一周波数帯でカラー放送を行い、カラーテレビではカラー画像が、白黒テレビでは白黒画像が再現できる。
北米、中南米、日本を含む東アジアで採用された。
NTSC方式。
1941年に白黒テレビ放送の走査方式や信号形式などの標準仕様を、1953年にカラーテレビ放送の標準仕様を策定した。
水平方向の走査線数は525本、画面のアスペクト比(縦横比)は横4:縦3、毎秒30フレーム(1秒間に30回画面を書き換える)のインターレース(飛び越し走査)方式で、水平走査周波数は15.75kHz、垂直走査周波数は60Hzである。
日本では平成23年(2011)7月以降のアナログ停波に伴い、ISDB-T方式の地上デジタルテレビ放送に移行した。
《National Television System Committee》
クリアビジョン
ワイドクリアビジョン