Graphviz:エッジの属性の指定
code:d3.css
/* */
code:d3.js
d3.select("#graph").graphviz()
.fade(false)
.renderDot(
code:d3.js
`
digraph G{
graph label = "エッジの属性の指定";
A -> Blabel = label1;
A -> Clabel = label2;
B -> Dlabel = label3,labelfloat = true;
C -> Dlabel = label4,labelfloat = true;
}
`
code:d3.js
);
実行
エッジのラベル(label、labelfloat)
ラベルは、かさならないように配置される。そのため線が曲がることがある
labelfloat=trueを指定すると、ラベルが重なることを認める。
エッジの始端のラベル(taillabel)
エッジの始端(矢印の根元)にもラベルが付けられる。
エッジの終端のラベル(headlabel)
エッジの終端(矢印の先)にもラベルが付けられる。
エッジの色(color)
colorは色の指定を行う
エッジのスタイル(style)
styleは線の種類を指定する
エッジの矢印の方向(dir)
dirは、双方向や方向性無しなどの矢印を指定する。
矢印の形(arrowtail、arrowhead)
arrwheadで矢印の先を変える
arrowtailで矢印の元を変える
矢印の大きさ(arrowsize)
arrowsizeで矢印の大きさを指定する。
Graphviz:エッジ
Graphviz:ラベル
#Graphviz:エッジ
code:vizScript.js
const graph = `
digraph G{
graph label = "エッジの属性の指定";
A -> Blabel = label1;
A -> Clabel = label2;
B -> Dlabel = label3,labelfloat = true;
C -> Dlabel = label4,labelfloat = true;
}
`;
const viz = new Viz();
viz.renderSVGElement(graph)
.then(function(element) {
const editor = document.getElementById('editor');
editor.appendChild(element);
});
viz-script-button.icon (実行ボタン)