GTD:整理する
正しい バケツにいれる
必要なときに確実に思い出させてくれるように整理し、お互いにきっちりと区別されていることが大切。
デビッド・アレン氏が提唱しているのは次のような分類方法である。
GTD:プロジェクト - GTD:projects- GTD:projects lists
GTD:アクションリスト - GTD:action list
GTD:コンテキスト - GTD:context
GTD:待つ - GTD:waiting for - GTD:waiting for lists
予定表(&備忘録)特定の日、特定の時間になすべきことを入れる。
GTD:参考資料 - GTD:reference
アルファベット順に整理した一般参照ファイルがおすすめ。
GTD:いつか | もしかしたら - GTD:someday/maybe - GTD:someday/maybe lists
時間とお金とやる気があれば、将来やりたいことを記述する。
機会が訪れたときにすかさず捕らえられるように。
「処理」のプロセスで発生した「未決」のものを、これらの入れ物にどんどん放り込んでいく。
整理する(organize)
GTD:organize
mia - /mia/整理する
getting-things-done.icon