采配
1. 紙の幣の一種。昔、戦場で大将が手に持ち、士卒を指揮するために振った道具。厚紙を細長く切って作った総ふさを木や竹の柄につけたもの。色は白・朱・金・銀など。
2. 指図。指揮。
3. 《形が1に似ているところから》はたき。ちりはらい。