Rocket Lab
#Sustainable_Livingスタートアップ
概要
設立時期:2006年6月
設立場所:オークランド(ニュージーランド)→ 本社移転:ロングビーチ(アメリカ・カリフォルニア州)
創業者:Peter Beck:エンジニア出身。CEO兼CTOとして製品開発を牽引
事業内容:Electronロケットによる小型衛星打上げ、Photon衛星バス、ロケットエンジン開発(Rutherford、Archimedes)、中型再使用ロケットNeutron 開発
ターゲット市場:商業/政府の小型衛星市場(150 kgクラス)、中型ラック能力が必要なメガコンステレーション需要、サブオービタル実験用途等
製品/サービス
詳細:
Electron:2段構成の小型軌道ロケット(ペイロード150–300 kg)、2017年初飛行以降、66回以上の打上実績
Photon:Electron用キックステージおよび小型衛星プラットフォーム。単一の衛星または小型探査ミッションに対応
Neutron:LOX/液体メタン中型再使用ロケット。初飛行を2025年後半目標、メガコンステレーション向けに設計
独自性:
電動ポンプ駆動エンジンRutherfordを自社技術で開発
Electronの1段回収・再使用テスト、及びNeutronでの部分再使用展開
ロケットだけでなく、衛星コンポーネント・フライトソフトウェアまでエンドツーエンドで展開
チーム
創業メンバー:
Peter Beck:2006年 – 創業者兼CEO/CTO。エンジニアリングをバックボーンに経営と製品開発を統括
取締役:Crunchbase上で公開されている情報なし
技術と知的財産
使用技術:
電動ポンプ式Rutherfordエンジン
再使用化技術(Electron 1段回収 + Neutron再使用設計)
ロケット・衛星・ペイロードの垂直統合開発体制
財務情報
累計資金調達額:公開ベースで(IPO前/ポストIPO含む)約$1.2B
Post-IPO(2024年2月):
リード投資家:Trinity Capital他
調達額:約$120M
過去ラウンド:
Series E(2018年11月):$140M(Bessemer, Khosla, DCVCら)
Exit:NASDAQ上場(SPAC合併:2021年8月)
顧客基盤と市場シェア
時系列提携・ニュース:
2020年:NASAや米国国防関係発注、自社衛星コンポーネント提供開始
2022年:初のブースター回収成功(ヘリコプターによるmid-air catch)
2024年:Neutron向けArchimedesエンジン完成・試験開始、NSSL(国防衛星発射契約)向けIDIQ枠に参加
競合環境
競合他社:
同規模小型ロケット:Astra, Firefly Aerospace, Isar Aerospace
中型・大型再使用:SpaceX, Blue Origin New Glenn など
競合環境:
Electron はラリー衛星市場迫る中、世界で3位の打上実績(63–66回)。Neutron の投入により大型と中型市場に進出予定
関連エコシステム都市
ロングビーチ(米国・カリフォルニア州):
公式サイト:https://rocketlabcorp.com
Crunchbase URL:https://www.crunchbase.com/organization/rocket-lab
オークランド(ニュージーランド):
起点として設立。現在も一定の研究開発拠点維持