2022まとめ
2021まとめ
全体を通してどうだったか
15年以上勤めた受託開発の会社をやめ、人生初の転職をした
クソデカ転機だったけど2023年はもっと稼働を上げていきたい
生活リズムが完全破壊となってしまったのをどうにかしないといけない
海外時間に自分の生活をあわせるというのは結局無理という感じになってきた(時折入る日本の用事が破滅してしまう)
目標達成という意味では全然なんもできなかった。来年はハードルを下げたい
数少ない成果の一つにAfterEffect少し使えるようになったというのがある
1月
deno-avatar作った
2月
個人用分報始めた
すぐ飽きた…
水彩画始めた
すぐ飽きた…
ウクライナの件があり気分がふさいでいた
ここから数ヶ月戦争関連のニュースを読みふけってしまってかなり集中力が落ちてた
こういうの、自分の生活のために見ない時間を作るとか切り替えるとかそういう制御ができないといけないなと思った
3月
Gペン使って遊んでる
ツクール触ってる
bitwig楽しい(体験版)
結局最下位版を買った
微妙にもっさりしてるのは不満かも
ペイントツール作成講座やりたい
マーケティング関連で少し動くかも
仕事がしんどい~~~
4月
Deno社に誘われて面接受けてた
5月
いろいろ会社(前職)と交渉
めちゃ気まずい出向とかがあったりした
6月
長期の休みが取れたので熱海に一人旅してきた
一人で温泉旅みたいな感じだったけど短期で満足してしまった
夕方前に店が閉まるんで、夜飢えてた(あんまりいいもの食えなかった)
ワーケーションみたいなことができればまた温泉旅したい気はする
英語学習をやった
7月
deno社にjoinしました
英会話がんばってた
8月
Deno社に入って本格稼働
漫画とか書いてた
9月
旅行の準備
10月
Deno社のオフサイトミーティングに参加(クロアチア)
fresh components作ってた
https://fresh.deno.dev/components
https://tabler-icons-tsx.deno.dev/
お漫画
https://twitter.com/deno_land/status/1586032184019648512
11月
Deno社の新LPのイラストレーションとかやってた
https://deno.land/
YouTube用の素材とか作ってる
AfterEffects使えるようになった
12月
グッズとか色々作ってた
WindowsをProにした
FL Studio買った
お漫画
https://twitter.com/deno_land/status/1608516116003061760
なんかあっという間に12月終わったな
目標(ほぼ達成できず)
数学何もわからんの会をやる
GUIのワークショップやる
ペイントツールを作る
リングコマンドを作る
ベクタードローツールを作る
自動勉強会の復活
イラストの価値を上げられるようにする
少しアニメーション作れるようにする
作り切りたいリスト
denoチャット
SVGエディタ
TypeScript移植までやった
deno-sdl2サンプル
VSCodeスプライトエディタ拡張
ユニットテストとかIssue管理の練習
いくつかのPJに参加して慣れたい(忙しい人から巻き取る練習)
1pr / dayくらいやりたい
fresh