活動のベースをScrapBoxに移そう
WikiもBlogも面倒くさいので、Trelloで色々まとめていたのだが、Blog風にも使えるし下書きも置きやすそうなので、ここに拠点を移すことにする。
インポートをどうするか。とりあえずペーストで色々移行できるのか実験。
Markdownのままではインポートできない。
Export for Trelloを使い、Excelにエクスポートする。
一つ字下げし、リストをコピーしてペースト。
これで移行できた。
ScrapboxはJSON形式でのインポート・エクスポートが出来るらしい。
思うこと
リストの記述は大変楽で、これはこうあるべき
太字の記法はMarkdownのリンク記法と衝突している。
メモにはMarkdownは適していないので使い分けよう(ますいさんがMarkdownに批判的なのは分かる気はする)
Markdownを突っ込むべきではなく、Markdownの置き場が別にあればいいか。
ただ、記事の下書きに使いたくなるので、結局Markdownエクスポート的なものが欲しくなるかもしれない。
無理やりにでもアイコンを設定したほうが見やすいのではないか。
Googleログインしかないのがちょっと不便。メールアドレスでも登録 or ログイン出来たら助かる。
アンドゥ出来るまでにラグがある気がする。やさしくアンドゥしよう。
ユーザ層がはてなっぽくて怖い気がする
まだ分かっていない点
なんかアイコン貼り付けたり、ソーシャル的な機能を見かけるんだが、これはどういうことなんだろう。
Ctrl+Iで自分のアイコンを挿入できるらしい。スター的な機能かな。グループでしか使わなそう。投票には便利そう。
ユーザアイコンを絵文字みたいに足せるの、色々なところで使えそうなアイデアだ
公開範囲とか編集権限についてまだ良くわかっていない。
公開範囲はプロジェクト単位っぽい。このページは公開だけど編集はメンバーのみ。
ユーザページ、作ったほうがいいんだろうか?プロジェクト名を自分の名前にしてしまった…
その構成に修正。
新プロジェクト名
やっぱ自分へのポインタはprojectName/usernameにしたい(トップページがprojectになると初めて来た人が混乱しそう。自分で見る分にはいいんだけど)
次の1年のテーマをプロジェクト名としよう
何やってもOK的な名前にしたい
sushicorp…?
sushi + architecture = sushitecture
残件
Wripeにある公開して構わない文章を移行したい
github pagesを一部廃止しよう
何のためにScrapboxを使うのか
一度考えたことを忘れてまた考えないため
考えてることのスナップショットを人に見せるため
アウトラインエディタ代わり