簡単RGBズラし
①下地の準備
RGBズラしをしたいオブジェクトを配置します。
今回のこのテクニックはロゴとかテキスト等の単調なものに対して有効で
実写の映像に対しては効果的な結果が得られないことだけ念頭に置いてください。
②簡単3ステップ
1、色合い
2、エンボス
3、CC composite
この3つのエフェクトを調整レイヤーに適用します。
色合いは下図のようにブラックをマップを赤、ホワイトをマップを青にしておきます。
CCcompositeはoverrayにしておいてください。
③あとは簡単!!ズラすだけ!!
あら不思議、エンボスのレリーフの数値を上げるとどんどんズレていきます。
方向を変えるとズレる角度が変わるのでこちらも好みで調整してみてください。
④最後に注意点
調整レイヤーに適用する関係で作成した調整レイヤーから下全てにこのエフェクトが適用されます。
なので適用させたい対象と調整レイヤーでプリコンポーズしておくことをオススメします。
この時、背景に黒か、白の下地がないと透明背景だとRGBズレが発生しないので
プリコンプ内に白か黒の背景を配置し、あとはレイヤー効果でうまく合成してください。
【参考】
https://www.youtube.com/watch?v=DJ9GpBPzL7E&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fvook.vc%2F&source_ve_path=MjM4NTE