20250828 お題自体に文脈が宿る
/icons/hr.icon
✍️ Memo
川柳は、「お題」があらかじめ(読者に)わかっているかどうかで情報量が全然変わる。
例えば、これまで書いた中で結構気に入っているのは蒸す朝に DRYにしたい 我がコードだけど、これは「エンジニア川柳」的な文脈が前提になっている。
今日出そうかと思ってボツにしたのも例になりそうなので挙げる、休み明け 両手いっぱい 荷物持ちみたいなのは小学生の夏休み明け、みたいな文脈があってこそ伝わる感じがする。
575という文字の少なさなので、テーマがわかっているのは7文字分くらいのアドバンテージがある。これはデカい。
好きな漫画『ナナマルサンバツ』で、出題ジャンル自体がヒントになっているというシーンがあって感動したけど、それに似てて面白いなーと思った。 たしかヒントの単語が1ずつオープンになっていくクイズで1つ目のヒントが「ラベンダー」なんだけど、ジャンルが「エンタメ」ということがヒントになって「時をかける少女」を当てる、みたいなシーン
/icons/hr.icon
🕰 Chronological
🌅 早朝
川柳
眠い朝 沁みる一口目のコーヒー🎋
5・9・4という変則
そろそろ毎日投稿するのが難しくなってきた、ここからが勝負か(なんの勝負だ?)
こういうのは質を気にすると何もできないので、とにかく1日1つという量を課して、たまに気にいるものが出せればいいやくらいの精神を持ちたい
🏞 午前
娘、今日から新学期。昨日はサザエさん症候群がすごかったけど元気に登校していって偉い。
娘の登校にあわせて(?)、1ヶ月以上ぶりに朝のウォーキングをした!まだ暑いけどだいぶマシになったね、歩くの気持ちいいわ〜
https://gyazo.com/d370c48e5655af6e3156de390aff9322
なんかよくわからないけど撮ってた
その後は、仕事を頑張った。他の人の作ったデータを見て、「あーそのやり方は僕もやるやつだ、めちゃわかる」というのを見つけた時、なんかとても嬉しくなる。
📺 昼
🏙 午後
めちゃむずい。輪読会に参加してると、自分こんな何もわかっとらんのに大丈夫かしらって思うな。。。
🌃 夜
/icons/hr.icon
🍙 Meals
🍞 朝食
パン、ミネストローネ
🍚 昼食
オムライス
🍽️ 夕食
冷凍ピラフ、メンチカツ、レッドキャベツ
/icons/hr.icon
🩺 Health
体重:72.8
歩数:5197
以下、やったら ✅ マークに差し替え
✅ラジオ体操
以下の筋トレはしばらく休止。学習習慣を取り戻すことを優先
❌腕立て:閉じ00回、開き00回
❌腹筋:00回
❌スクワット:00回
❌ドラム
✅シダキュア
/icons/hr.icon
🤖 PLAUD
PLAUDが要約したものから一部を修正・抜粋し、そこにコメントを追加 /icons/hr.icon
📚 Input
/icons/hr.icon
⏳ n 年前
面白いな、こういうメモが好きだ
/icons/hr.icon