レトロニム
レトロニムというのが好きなので、見かけたら or 思い立ったらメモしておきたい。まぁ大抵のものは他のまとめページに載っていそうだが…。
レトロニム(英語: retronym)あるいは再命名とは、ある言葉の意味が時代とともに拡張された、あるいは変化した場合に、古い意味の範囲を特定的に表すために後から考案された言葉のことを指す。(wikipediaより)
例:電話→携帯電話: 固定電話
---
Nintendo Switch
Nintendo Switch 2が生まれたことによりNintendo SwitchはNintendo Switch 1になった、のか??
ヨーグルト
飲むヨーグルト: 食べるヨーグルト
登壇
オンライン登壇: オフライン登壇
出社
オンライン出社: リアル出社
「オンライン」系は無限にあるな…
---
Matzさんがレトロニムのことを言っていたのでメモ
https://twitter.com/yukihiro_matz/status/1714152057840824515?s=46&t=MdVz-HWsi0f1nvUD_1-VLg