自分だけのアカウント名(ハンドルネーム)について
〜 〜 〜
(この段落は2023-01-28頃に書いた)
本名とは違うハンドルネームに長年の憧れがあるまま特に持たず40年が過ぎてしまった。
仕事柄もあり本名をインターネットに晒して活動してしまっているが、なんとなーく漠然とした「本名は出したくないな」という気持ちもある。(それもあってギリギリのところでhiromisugieのようにアルファベットにしていたりする。検索すれば、漢字も一瞬で見つけられてしまうんだけど)
そこでハンドルネームである。ユニーク(面白いという意味でも一意的という意味でも)なハンドルネームを持つ人に対して羨ましさを感じずにいられない。
s-hiromix時代
ハンドルネームを一番初めに意識したのは、高校生の頃に初めて携帯電話(もちろんガラケー。J-PHONE!)をもち、メールアドレスを考えようとなったときだと思う。いや、その時は電話番号でキャリアメールしていたから、メールアドレスを持ったのはもう少し後か!?記憶がない😅
とにかく、私が初めてメールアドレスを持つとなった頃に使っていた文字列はs-hiromixであった。少なくともhotmail(hotmail!!!)ではそうだった。ヒロミックスさんという写真家がいて、それを知ったのはメールアドレスを作った後だけど、勝手に親近感を思っていた。
その後、数年間はhiromixでアカウント(ほぼメアドくらいか)を作っていたんだけど、大学に入ってしばらくしたのちに途端に恥ずかしくなってしまい程なくして消滅。(今になって思うと逆にありな気もするが、オリジナリティの観点でどっちにしろこのまま使うことは困難)
〜 〜 〜
(この段落は2023-01-31に書いた)
lookandfeel時代
その後、ハンドルネームというかアカウント名として使っていた文字列にlookandfeelというものがある。これは大学4年生の時に、ひとつ上の先輩と映像作品を作ったときにつけたタイトルで、当時は意味もよく知らずにかっこよさげな言葉を探してこれに至ったのである。
それ以来、SNSやその他Webサービスを登録する際にlookandfeelというアカウント名を使うことは結構あった(今もちょこちょこ残っている)
lookandfeelという言葉をアカウント名に使い始めて20年ほど経った今、ウェブが進化しiPhoneが生まれUser InterfaceやらUser Experienceやらという言葉が一般化した今、lookandfeelという言葉の持つ意味は当時よりも重要になり、なかなか良い言葉だなぁと改めて感じている。
とはいえ、自分のハンドルネームとしてlookandfeelという言葉を使うのはなんとなく違うよなぁと思うに至り、これも「自分のハンドルネーム」として愛着を持てているかというとそうでもない。
hiromisugie時代
自身を表す名前がlookandfeelってのもどうかなぁという気持ちをもつのと時を同じくして、フリーランスとして仕事をし始めた頃、やっぱり本名かなという気持ちで、twitterやnote、などのアカウントを軒並みhiromisugieにしたような気がする。
余談だけど、確かtwitterはアカウント作成当初hiromisugieが取れなかった。なんと、おそらく地元もかなり近いところの方でhiromisugieさんがいらっしゃったのである。その方は今は海外(中華圏だったと思う)に住まれており全く面識はないのだけど、hiromisugie繋がりということでSNSなどを拝見していた。
その後、どこかのタイミングでtwitterでそのhiromisugieアカウントが消えて使えるようになっていたので、ありがたく頂戴した。
このように、たとえフルネームでも他の方と取り合うという事態は起こりうる。
〜 〜 〜
(この段落も2023-01-31に書いた)
下記などには気をつける。
アプリやツールによって使用不可能な文字列にしない
数字始まりは避ける
ハイフンやアンスコ、ドットなども避ける
将来的に不確かなことを盛り込まない
20年後に使っていても違和感がないかどうか
必要な検証事項は全て以下にまとまっていた🙏
〜 〜 〜
(この段落は2023-02-01に書いた)
新しいハンドルネーム
今からハンドルネームを変えるぞとなったときに、どこまでの範囲で変えるのか、というのがある。
SNSのUsernameを変えるくらいなのか、普段の呼び方から変えてもらうのか、はたまたビジネスネームとして使うくらいの勢いなのか。最後は流石に無いかな…。
なんとなく、ネット上での活動においてリニューアルをする、という規模で考えたいところではある。
となると、今と全く異なるもの(例えばマイケルとか)を改めて名乗り、そう認知されるように行動していくのはなかなか骨が折れそうである。
となると、落とし所としてはsugieないしhiromiといった自分の名前を少しもじったような名称になってくるのか。
果たしてそれで良いのか?と思いつつ。
〜 〜 〜
具体的な案
sugieもじり
社会人以降、すぎえやすぎえさんと呼ばれることが圧倒的に多い
派生としてすぎちゃん、おすぎなどと呼んでくれる人もいる。どれも有名人のインスパイアであろう笑。
すーさんもあったな。これも釣りバカ日誌のすーさんを思い出すな笑。
そういえば高校生の時のあだ名はすぎっちだったな。
sugieという苗字をとても気に入っている。
案
sugie
そのまんま。ユニーク(専有)を諦めると、これが最も自然ではある。
すぎえ(アカウント名はhiromisugie)
ひらがな作戦。ひらがなは柔らかい印象があり、割と良いのではないか。アルファベットとしては結局sugieということになり、アカウント名として今から押さえるのは不可能なので、アカウント名としてはhiromisugieということになる。
現実路線としては2022年2月7日時点では最も良いような気がしてきた。
ただ、「アルファベットで一意的で読みやすくてキャッチー」という憧れには特に近付いていない、笑。
「すぎゑ」さんという映像作家・アートディレクターの方がいる。sugieのTwitterアカウントはこの方が持っているー! ちなみにこのすぎゑさんの会社は「クリプトメリア」と言い、cryptomeria、つまり「杉」である。カッコ良い名前!
クリエイティブ業界という絶妙に遠からずな空間にいらっしゃるのが若干気にはなるが、「ゑ」ではなく「すぎえ」ならアリかなぁ。
すぎえをもじった何かをもう少し考えたい
いやー思いつかないわ。
下でひろみんという案があるが、すぎえ●のように、うしろに1文字つけるというのはどうか。それなら切り替えもしやすそうだ。
すぎえん
これは無いかな…
sugien ならアリなのでは、と思い始めている(20231111時点)
すぎゃん、と読めてしまいそうだ。すぎゃーんさんという方がエンジニアでいらっしゃった気がする。
sugiemならどうか。gemをジェムとよむので、すじぇいむ、と読めてしまいそうだ。
うーんむずいな。
sugiet
すぎえし
杉江氏より。うーん。
sugier
読み方はすぎえあー?もはやすぎえ●ではないが。SIerやPHPerのような趣があって面白い。ただ、読みにくいのでボツ。
sugiwe
20240104に思い付いた。読み方はすぎえ。初見での読み方に迷わせてしまう可能性は結構あるけど、素直に読んですぎうぇなのでまぁすぎえとの互換性は高いのではないか。
これまで音声ですぎえと呼んでくれていた場合にはそのままで良い。というか自分もすぎえのまま自称すれば良いし、すぎうぇと呼ばれてもそれはそれで問題ない。
エックスもGitHubもアカウント取れるし、ドメインもcomもjpもnetもなんでもござれだ!
webっぽい趣もあり結構いいのでは!?
ただ、weがウィーなのですぎうぃと誤読される可能性もゼロではないか?
sugiye
sugiweがありならsugiyeもありなのではと。
すぎうぇかすぎいぇか。どっちがいいんだろう、よくわからなくなってきた😂
発音的にはsugiyeなんじゃなかろうか。
hiromiもじり
学生時代からの知り合いからはひろみやひろみさんと呼ばれることが多い
hiromiという名前をとても気に入っている。
子供の頃、「女の子の名前みたいで嫌だ」という今思うと時代を感じる不満を持っていたこともあるが、今となってはものすごく良かったと思っている。
案
shiromi
sugieのsを冒頭に持ってくるとしろみになるのか。不思議と、これまで候補になったことが無いな。
20代の頃にこれを使い始めていたらかなり愛着が湧いていた気がするが、今からこれにするかというと悩む。
アカウント名として専有は困難だが、ハンドルネームとしてはナシではない。
ひろみ
ひらがな作戦。すぎえに比べると競合ひしめく感じが強いので、得策ではないかなぁ。それならしろみの方がまだ良いか?40歳が「今日からしろみです」は、いけるのか!?
ひろみん
そういえば、ひろみんと呼んでくれる人が1人か2人いたことを思い出した。無しではないが、これも40歳の今から変更するとなると個人的にはハードルがあるな…。
hiromin
アルファベットにしてみる。minというミニマムな響きはかなり悪くない。
その他
lookandfeelみたいな、良さげな文字列を作る。
これはハードル高いなぁ。「決めの問題」というハードルを越えられる自信がない。
いっそ、コンサルタント、占い師などに決めてもらうのはどうか。
自分の名前を人に決めてもらっていいんですか?
あだ名なんてそんなもん、という気もする。大切なのは愛着。
ところで、大学生時代、勘違いからひでろうと呼ばれていたことがある。割と愛着はあった。mixiではひでろうにしていたことを思い出した。
案
みんすう
けんすうにインスパイアされている。
ひろみのみとすぎえのすをつなげて、ひろみんで出たんを加えて、けんすうさん風にうで伸ばす感じ。
minsuuかminsue
〜 〜 〜
メモ
じゃあ何にする?
これまでのあだ名から考える
これは考えやすそうな気はする
オリジナルで考える
名前を由来にしたもの
名前と無関係のもの
何にせよ、読みやすい、呼びやすい、わかりやすいものが良い