#11月1日 #2022年11月
昨日はまた深夜まで仕事になってしまった。
去年、どうやってこの時期FBCの時間確保してたんだろうな〜覚えていない。。。
〜 〜 〜 〜 〜
もうすぐアドベントカレンダーの季節。
#11月1日 #2022年11月
昨日はまた深夜まで仕事になってしまった。
去年、どうやってこの時期FBCの時間確保してたんだろうな〜覚えていない。。。
〜 〜 〜 〜 〜
もうすぐアドベントカレンダーの季節。
#11月29日 #2022年11月
ウルトラワイドディスプレイが届いた!明日セッティングできるかな。
デスクまわりの環境 2022 を書き始めた。
〜 〜 〜
いよいよ11月が終わってしまう。
#11月27日 #2022年11月
残像に口紅を、読み終わった。
最後はラップみたいでなかなか面白かったけど、途中ちょっと飽きてしまった感もある。
全体としてはコンセプトの妙でとても面白かった。
今回、娘が本を好きになってほしいなぁという気持ちで、まずは親が家で読書をしている姿を見せようということで始めた試みだった。娘も「お、もう読み終わるの?」みたいなことを言ってくれたり、なんとなく気にしてくれていて良かった。
#11月26日 #2022年11月
ウルトラワイドディスプレイを購入する気運がかなり高まっている。
色々調べたが、やはり解像度のことを考えると現時点では Dell U4021QW 一択なのかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B096FH29GW/?coliid=I3V4Z8N9DNBIK0&colid=217VKE7VDAI0R&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
#11月25日 #2022年11月
昨日の日記でフロントエンドだけでのサービス開発について書いたけど、タイムリーに今炎上している某サービスの脆弱性がフロントエンドがFirebaseを使っていて浅い知識でやるのは危険というのを見かけたので、ちょっと身を引き締めた。
〜 〜 〜
サンタはダウンロードコンテンツをどうやって届けるのか問題。
まぁ朝起きたらセットアップされている状態、ということになるのか。
#11月24日 #2022年11月
今日はフィヨルドブートキャンプ の忘年会。ちょっとだけ(ビブリオバトルを3人分ほどだけ)ラジオ参加できた。皆さん発表が上手ですごかった!そして本を読みたくなった。
具体と抽象、読みたい
#11月23日 #2022年11月
今日は祝日!
雨も降っていて出かけることもできなかったし妻もPCのゲームに着手していたので、娘とマイクラ三昧であった。
#11月22日 #2022年11月
今日は隣の駅にある焼肉屋さんに行った。
妻が調べてくれたお店で、評判の通り美味しくてお店の雰囲気も良くて最高だった🥳
祝日前日ということもあると思うけど、平日なのに満員でよく繁盛しており、うちのように家族連れが多かった。
妻とも少し話したんだけど、僕の住んでいる地域の特性だと思うけど、ファミリー層が本当に多い。そして、たいてい2〜3人兄弟である。
#11月21日 #2022年11月
今日は娘の友達が家に遊びに来て、楽しそうな声がワイワイ聞こえていた。入学時に席が隣で仲良くなって、それ以来ずっと仲良しなのでとても良いなぁと思っている。
〜 〜 〜
目が回るような忙しさ。
こういう時によくやるのは、タスクを手書きで書き出す。A4の紙に赤ペンでワーっと書いていく。ちょっとしたタスクでも、案件ごとに書いていく。終わったら豪快に横線で消す。気持ちいい。
#11月20日 #2022年11月
最近の休日は娘とマイクラ三昧。
といいつつ、2時間くらいやると酔ってしまうのでそんなに長時間できるわけでもない。
午後にパーソナルジム
#11月19日 #2022年11月
「一杯のかけそば」の作者が結構な問題行動を起こしていたことを知って少なからずショックを受けている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/一杯のかけそば
〜 〜 〜
アルテ17巻を読んだ。予想外の展開もありつつ、次巻が待ち遠しい。
#11月18日 #2022年11月
妻がボジョレーヌーボーを買ってきたので一緒にいただいた🍷
〜 〜 〜
Scrapboxの運用、少しずつ改善したい。
見た目の調整
#11月17日 #2022年11月
@june29 なにかしらのイベントに「発表者」というロールで参加したとして、事前に録画した動画を提出する形式だったときに「登壇」に該当するかどうかはむつかしいな…
物理登壇と論理登壇じゃん
#11月16日 #2022年11月
〜 〜 〜
早朝がかなり寒くなってきた。朝の散歩はまだ続けたいけど、12月アタマくらいまでかな…。
〜 〜 〜
キマグレエフエムを聴いた。郷土料理回。東京の面の取り方、面白かった〜。
#11月14日 #2022年11月
今夜は、妻が友人とご飯を食べに行くということで久しぶりに娘と2人で過ごした。
妻が電車もバスも時間を全く調べずに出て行ったのが面白かった。
娘の公文が終わった後で駅のご飯屋さんに行って2人でご飯を食べた。駅にはイルミネーションも飾られていたので娘は楽しそうに走り回っていた。と思ったら、肩からかけている水筒の蓋が少し開いていて服が濡れた。
〜 〜 〜
#11月13日 #2022年11月
いつもは大抵14時からだけど、今日は朝からパーソナルジム。
トレーニングの合間にSEOの話とかインボイス制度の話とか、個人事業主同士ならではの雑談ができてなかなか楽しい。
ふと思ったけど、トレーニングって必ずアイドルタイム(休憩時間)があるから、その時間に別のことを上手くやらないだろうか。
その休憩時間に逆にこちらから何か価値を提供できて、支払いトントンみたいになったら面白いなぁ。
#11月10日 #2022年11月
娘の友達のお兄ちゃんが、クリスマスにマイクラを買ってもらうとウキウキで教えてくれた。聞いていてこちらも嬉しくなった。
〜 〜 〜
RubyWorld Conference 2022が今日・明日と開催されており、Matzさんの基調講演を聞いた。
https://2022.rubyworld-conf.org/ja/
#11月8日 #2022年11月
これを聴いて面白かったので自分もやろうかな
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/てくてくラジオ/id1589950815?i=1000585259078
書いた→ 暮らしとプロダクト 2022
結構大変だった…。あと、漏れているものも多そうなので書き足していきたい。
#11月7日 #2022年11月
散歩がてら、ちょこざっぷができる場所を見てきた。まだ空きテナントに看板だけついてる状態だった。
ところでちょこざっぷのサイトを始めてMacで見たんだけど、スマホページがそのままPCでも表示される形式だった。ネット上のトレンドとして見かけることは多かったけど、自分から探したサイトがこの形式だったのは初めて。ターゲットが明確だし、全然アリだなと思った。
https://chocozap.jp/
#11月6日 #2022年11月
前から気になっていたチョコザップのことを何気なく妻に話して、サイトを見ていたら、なんと家のものすごく近く(最寄りのコンビニと同じレベル)にもうすぐ店舗ができるらしく、俄然気になってきた。
妻も興味を持っているので先に試してもらい、良さそうだったら自分は今やっているパーソナルジムが終わる年明けくらいから始めてみたいなぁと思った。
家族で近くの大きめの公園に行ったら、娘のお友達に会った。その公園は広くていつも人が多く、かなりの頻度で娘の同級生に遭遇する。
#11月5日 #2022年11月
「舞いあがれ」のまとめを見て、昨日もウルッと来たシーンで今日もウルッと来た。
「チコちゃんに叱られる」は毎回おもしろいなあ〜。親が好奇心高くワイワイしゃべっていることが娘に良い影響を与えられたら良いなと思う。
今日も家族で沢山マイクラをやった。
ロブロックスというゲームがちょっと気になっている。
#11月4日 #2022年11月
昨日が祝日でなんか週末っぽかったので、今日が月曜っぽい気持ちで、なんと明日からまた2連休だと思うとなんか得した気分。
〜 〜 〜
溺れそうな仕事の波に襲われる日々が続くが、ちょっとずつ兆しも見えてきた、ような気もする。
とにかく早く落ち着かせて勉強を再開したい。
#11月3日 #2022年11月
いつも行っている床屋さんが、妻が昔よく聴いていたバンドの人も行っているらしいことが発覚した。
今日は祝日!
家族3人でめちゃくちゃマイクラをやって楽しかった。
#11月2日 #2022年11月
仕事を断るのが下手すぎる。経験を積むしかないか。
Fincというアプリを入れてウォーキングのグループに入った。
グループのみんなで競うことで習慣を作るのは良いけど、Fincは多機能かつプッシュ通知とかも多くてちょっとお腹いっぱいな感じもある…。