システムに対する認識
#ポエム #システム開発
システムはユーザーをある理想状態に持っていくための手段
解決したい課題が何かあって、それが解決されている状態を定義する
その状態に顧客を持っていくための手段の一つがシステム
何かしらかの課題を解決するとか便利にするためのソフトウェアを作っていく職業なのでITシステムに対する認識を明確にしておく必要がある
システムは運用スタートしてからが始まりである
学生の頃とかは開発する部分しか見えていなくて、システムが継続稼働し続けるという部分の認識が弱かった
プログラミング始めたてだと開発する部分だけが花形に見える
使われないシステムには価値がない
作っている側からすると開発期間、高度な技術を織り交ぜているかなどで誇らしくなる
使われることがシステムの価値