WYSIWYG
概要
What You See Is What You Get
「見たままを得る」という直訳どおり「編集中の見た目が、そのまま最終的な出力(印刷・公開画面など)になる」方式のエディタ
WYSIWYG は「人に見せる資料や日常的な編集のために使いやすく作られた方式」。一方でエンジニアは「構造や差分管理がしたいからマークアップの方が安心」という摩擦が出やすい
デメリット
コード的な制御が効きにくい
細かい階層管理やテキスト構造が曖昧になりやすい
生データの扱いに弱い
MarkdownやHTMLのように「テキストファイルとして管理しにくい」
Git 管理も難しい
ツール依存性が強い
書いたものはその WYSIWYG ツールにロックインされがち
Notion の場合もエクスポートが微妙