ISO9126
#ソフトウェアの品質
6つの品質特性
1. 機能性 (Functionality)
適合性: 指定機能を満たす度合い
正確性: 正しい結果を提供
相互運用性: 他システムとの連携
セキュリティ: 不正アクセス防止
2. 信頼性 (Reliability)
成熟性: 障害頻度の低さ
障害許容性: 障害時のパフォーマンス維持
回復性: 障害からの復旧能力
3. 使用性 (Usability)
理解性: ユーザーの理解しやすさ
学習性: 使用方法の学習しやすさ
操作性: 操作・制御のしやすさ
4. 効率性 (Efficiency)
時間効率性: 適切な応答・処理時間
資源効率性: 適切な資源使用量
5. 保守性 (Maintainability)
解析性: 障害診断・修正箇所特定の容易さ
変更性: 修正実装の容易さ
安定性: 修正による副作用の回避
試験性: 修正後の妥当性確認の容易さ
6. 移植性 (Portability)
環境適応性: 異なる環境への適応
設置性: 環境への設置容易さ
共存性: 他ソフトウェアとの共存
置換性: 他ソフトウェアへの置換容易さ
3つの品質モデル
table:table
モデル 対象 評価タイミング
内部品質 設計文書、コード 開発中
外部品質 実行可能SW テスト時
利用時品質 実運用環境 運用時
ISO/IEC 25010との違い
使用性 → ユーザビリティ
互換性 が新規追加
セキュリティ が独立特性に昇格