Homebrew
概要
用語について
Homebrewのパッケージ管理
バイナリを取得するもの
ビルド済みのものを配布
ソースコードを取得してビルドするもの
ソースコードからPC上でビルド
brew tapとは
brew tapとは公式以外のリポジトリをフォーミュラとしてHomebrewに追加するもので、brewのもとでinstall,uninstall,updateなどが行えます。もちろん自分が公開しているものも簡単に追加できます。
GitHubのレポジトリにある パッケージをそのままインストールするコマンド
With URL unspecified, tap a formula repository from GitHub using HTTPS. Since
so many taps are hosted on GitHub, this command is a shortcut for brew tap
hiroki.icon確かにhomebrew-tapでリポジトリがあるね。命名規約ってことね。
tapでリポジトリを登録
その後はbrew installできる
tapから外した場合がbrew untap
brewがエラーでコケた時は
brew doctorで原因と解決コマンドを乞う
割と的確