GCPデータベース比較
https://gyazo.com/2bfe85aeba0b36e52b5954e4d17645c2
分類
NoSQL
ユースケース
大規模、低レイテンシーが求められる用途で活用
広告、IoTデータ、金融取引、株価の変動データなど
特徴
高性能かつスケーラビリティが高い(数百ペタバイトまでシームレスかつ自動でスケーリング、秒間で数千万件の処理が可能)
SQLやテーブルの結合、複数行トランザクションはサポートされていない
料金
性能は良いが、料金も高い感じ
ノード:$0.85/時間(最小 1 ノード)
SSD ストレージ(GB/月):$0.22
バックアップ ストレージ(GB/月):$0.034(使用した場合のみ)
ネットワーク:同一リージョン内は無料
その他
Google Maps、Google Earth、Gmail は、Bigtableで動いている
BigQueryから直接クエリを投げられるのが嬉しいらしい
分類
NoSQL
ユースケース
App Engine のデータストアとして利用されることが多い
数多くのスマホゲームで使用されている
ポケモンGo、スナップチャットetc
特徴
Bigtable をベースに、一般的な機能(ACIDトランザクション、SQL(JOINは除く)、インデックスなど)をサポート
最大の特徴は、スケーラビリティが高いこと(自動的にスケールされて処理速度が変化しない)
料金
月間あたりの無料枠があり、スモールスタートに向いている
読み取り:ドキュメント 100,000 点あたり $0.038
書き込み:ドキュメント 100,000 点あたり $0.115
削除:ドキュメント 100,000 点あたり $0.013
保存データ:$0.115/GiB/月
分類
NoSQL
ユースケース
Datastoreに同じ
リアルタイム
特徴
料金
分類
RDB
ユースケース
普通のCRADシステム
特徴
MySQL、PostgreSQL、SQLServerから選択(Oracleはない)
分類
RDB
ユースケース
RDBで大量のデータを処理したい場合
可用性が 99.999% で他よりは低いので、金融サービスなどはいけないか...!?
特徴
分散データベースなのにACIDを実現できて大量のデータを処理できる夢のようなデータベース→CAP定理 料金
BigTableよりもさらに高い
その他
既存RDBから簡単に移行できるわけではない(設計上の制約が存在するため)
Google Adwords、Play で動いている
分類
RDB
ユースケース
データ分析
DWH
特徴
TB規模でも数十秒で返ってくる性能
料金
従量課金
/icons/hr.icon
トレードオフ
スループットを上げるためにはスケールアップ/スケールアウト
スループットを上げるためにスケールアウトをすると(多くの場合)トランザクション(更新処理)が犠牲になる
水平スケールでトランザクションも欲しい場合→Spanner,Datastore
トランザクションでロックを使用するとスループット、レイテンシに悪影響影響
更新が発生しやすい→トランザクション→
SQL(スケールアウトできないのでスループットがトレードオフになる)
Spanner(スケールアウトできるがコスト的なトレードオフ、可用性でのトレードオフ、レイテンシでのトレードオフなど)
Datastore(スケールアウトできるがクエリの柔軟性でのトレードオフ)
大量データのインサートのみ→トランザクションいらない→
BigQuery
BigTable
https://youtu.be/VHELcOe1gy0
https://gyazo.com/412c8e2a826e06f19500106c0c87c762