A,BではなくCドライブの理由
ドライブとは
外部記憶装置の中に入っている、データを読み書きする装置
→記憶媒体自体(メディア)のことではない
CDROMドライブでいうと、CDではなく、CDに光を当てて書き込んだり読み込んだりする装置がドライブということ
パーティションで分割することで、一つのメディアを複数の論理ドライブに分けて使うことができる
HDD
SSD
CDとかの光学ドライブ
USBメモリー
ネット経由で利用するドライブ
Googleドライブ
OneDrive
ネットワーク越しにファイルシステムをマウントする系
メディア
データを記憶しておくもの
ドライブとセットの用語
CD、DVD、HDとか
読み書きするのがドライブで、読み書きされるのがメディア
AドライブとBドライブ
AドライブとBドライブはフロッピーディスクドライブだった(FDD)
https://gyazo.com/9c356d1370c25ba4d95af93887ce98d2
初期のパソコンではA,Bドライブの二つにFDDが割り当てられ、Cドライブにハードディスクが割り当てられた。
そして現在ではフロッピーディスクが使われなくなりA,Bは欠番になっている
Cドライブ
Windowsの起動ディスクであることが多い
Windowsのドライブ文字はC,D,E...と割り当てられていく
C,Dドライブの一般的な使い分け
Cドライブ
OSやアプリ
Dドライブ
写真、音楽、文書データ