学生LTの勉強会は誰でも企画出来る!!
#学生LT
#マニュアル
概要
学生LTのGoogleカレンダーを公開し、勉強会の日程を確認したり、誰でも勉強会を企画したり出来るようにしました。
目的としては、cluster. や Discord を使った手軽な勉強会を誰でも開催及び参加出来るようにすることです。
誰が対象?
全ての学生エンジニアが対象で、勉強会の企画に許可は必要ありません。
また、企画した勉強会は学生LTの Discord にて宣伝が可能です。
勉強会に参加する
こちらの Googleカレンダー へアクセスすると日程が確認出来ます。
自分のGoogleアカウントを持っている方は右下の + から追加すると良いでしょう。
気になる勉強会がある場合は、日程の詳細にある「出欠確認」のスプレッドシートへ記入お願いします。
勉強会について何か質問や問題がある場合は、日程の詳細にある主催者の方にご連絡お願いします。
勉強会を企画する
こちらの Googleフォーム から勉強会の登録が出来ます。
フォームを送信すると自動的にカレンダーに追加され、出欠確認のスプレッドシートが生成されます。
なお、スプレッドシートは公開設定になっており、リンクはカレンダーの詳細に自動で付与されます。
送信した企画内容は自動で学生LT Discord の「イベント告知」チャンネルに通知されます。
下記は入力例です。
https://gyazo.com/3d6a9f0b5f0dae98a6d82589f4813b7f
問題発生時の連絡先
下記のような問題がありましたら 焼きそばメロンパン までご連絡下さい。
企画した勉強会を編集及び削除したい
フォームを送信したがカレンダーに追加されない
その他トラブル
ソースコード
GitHub で公開しているのでIssueやプルリクお待ちしております。