DEIを理解する
Inclusive インクルーシブ 包括性
入口
想定しうる全てを受け付けること
たとえば:
❌うちは都内オフィスなので通勤圏内100分の人しか受け付けません or 入社前に引っ越してもらいます
⭕日本全国どこからでも受け付けます
より理想を言えば「世界中どこからでも」だけど、法的な手続き面で壁があるので日本全国が許容ラインかなsta.icon
Diversity ダイバーシティ 多様性
存在
複数の「ノリ」が存在する
たとえば:
❌会議と対面イベントを重視します、組織長以上はほぼ既婚者です
⭕月に一度も会議せず出社もしないフルリモートフルフレックス社員もいます、組織長以上にもいます、独身もそれなりにいます
「ノリ」として存在していることがポイント。ここでは「組織長以上の役職者」と定義。抽象的に定義するならたとえば「働き方や評価の仕方を変えられるほどの役職」。結局ノリのレベルで複数が共存できてないと、単一のノリに支配される。多様性は複数の共存をもってのみ示せるsta.icon
Equity エクイティ 公平性
水準
全員の水準を統一する、特に至らない者を至らせる
たとえば:
❌給与には格差があります、月20万帯の社員もそれなりにいます
⭕最低給与は35万にします、月20万の社員は+15万、月31万の社員は+4万、月42万の社員は+0です
高給取り側を減らしてもいいかどうかは僕の中でも答えがない(例では減らしてない)sta.icon