ドキュメントを書くことが最大の学び
Web小説でも電子書籍でもオンラインドキュメントでも何でもいいけど、10万文字に届く or 超えるようなドキュメントを書く。
なんだかんだ学びになる。
とことん自分と向き合い、言語化もするため
わからないことや理解不足を放置せず、突き詰めるため
全部を理解しきれるように整理や見切りを行うため
定着具合も違うし、何より形に残るので後で見返したり生成AIに渡したりもできる
なんだかんだ僕が書き続けるのは、この実感があるからかもしれないな。。。sta.icon
孤独な人間なので人付き合いや多忙から学ぶという感じではない
底辺平社員なので仕事で学べるという感じではない
20代は学べていたが、30代からはあまり仕事がない、もっと腕ふるいたいのにふるえない葛藤をずっと抱えてる
しかしエンジニアということもあって成長意欲は人並以上だと思う
プライベートでも勉強する人種
---
この状態で成長を得るには、プライベートでドキュメントを書くことが最適解っぽい
本当に開発が好きでセンスもあるなら開発でもいいけど、僕はそっち側ではなかった
井戸端でいうとinajob.iconさんを想起する
sta.iconは息するように記事やドキュメントを書く。inajob.iconさんは息するようにツールやサービスをつくる
ツールと同人のハイブリッドという意味ではcak.iconさんやmotoso.iconさんも想起