マイクの種類
マイク  ミキサー
これは奥が深すぎて一言では話せません。
マイク種類
コンデンサーマイクとダイナミックマイクがPodcastでは定番です。
接続方法
USB接続
XLR接続(ミキサー等が必要)
3.5mm(ミニプラグ・ミニジャック)
価格
数千円から数十万円まであります
定番中の定番はオーディオテクニカのAT2020
=== 一体型ミキサー内蔵マイク ===
機材的には専用マイク・ヘッドフォン・ミキサーやミキサー内蔵マイク等々と迷宮になって行きますのでその辺りはまた後ほど。
ミキサー内蔵マイクは使ってる方の意見を聞いてみると良いかも知れません
自分は使った事ありませんが気になる機材です。(マイクゲインがどれくらいあげられるかが気になります)
USB接続でミキサー不要
Yeti
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/microphones.html
ヤマハ AG01
https://jp.yamaha.com/products/proaudio/live_streaming_gaming/ag/ag01/index.html
マイク  ミキサー
〜〜〜自分の環境は〜〜〜
マイク
AT2035・コンデンサーマイク|オーディオテクニカ
MV7・ダイナミックマイク|Shure(シェア)
ATH-M50xSTS-USB|オーディオテクニカ (ヘッドセット)
その他USB接続可能なリニアPCMレコーダー等
ピンマイク
EarPods有線イヤフォン(マイク付き) ※スタエフではBluetooth無線はお勧めしません
Apple製有線イヤフォン (Lightningコネクタ)(USB-C)(3.5 mmヘッドフォンプラグ)
※色々試しましたが今現在はアップル製有線イヤフォンが一番マイク感度が強いです
ミキサー
AG06mk2|ヤマハ
※メーカーも種類もたくさんあります。
※自分は分からない場合は検索して答えが出てきやすい標準的なものを選びました