Kubernetes
Kubernetes, K8n, Kube
Googleが開発、1.0 から CLOUD NATIVE COMPUTING FOUNDATION(CNCF)?、コンテナ、Pod系の大規模な仮想化もの 複数サーバを経由して仮想ネットワークや分散を自動でしてくれる?
管理できるもの
実装はコアになるものの他いろいろありインターフェース的なところが共通化されているので組み合わせも比較的自由にできるようだ
クラスターが大きい単位
Kubernetes APIでゆるくつながる?
Kubernetes Master 管理機能
kube-apiserver
kube-controller-manager
kube-scheduler
ノード
すぐ使えそうなクラウド
Amazon Web Services (AWS)
全体が使えるもの
Kubernetes?
OpenStack?
Red Hat OpenShift
シングルノード?
k3s?
Kind (Kubernetes in Docker) Red Hat OpenShift Local?
k0s?
管理
kubeadm?
コンテナランタイム
ネットワーク
Node 物理マシンまたは仮想マシン 親(マスター)と子(ワーカーノード)がある
Deployments アプリ(Pod)の数やバージョンを自動管理するもの
ReplicaSet
Pod コンテナいくつか(通常1つ)をまとめた実行単位
Services
Nodeを複数組み合わせてKubernetesクラスターを形成する
前提
コンテナレジストリ
構築
podman, kind, kubectl, kubectl-convert があればよいかもしれない
何から必要なのか
おためし
環境変数
$PATH の設定 (Windows)
設定 システム バージョン情報 システムの詳細設定 と進む
詳細設定の環境変数
ユーザー環境変数のPath を選択、編集 (winget でインストールしたものは不要かも)
Kind の Path (~\.local\share\containers\podman-desktop\extensions-storage\podman-desktop.kind\bin など) Kubectl のPath (~\.local\share\containers\podman-desktop\extensions-storage\podman-desktop.kubectl-cli\bin)
kubectl-convert の Path
など追加する
Kind, Minikube では
Podman Desktop 上からクラスター(シングルノード)を1つ作成する (復数作成も可)
クラスター
ノード (Podman上の1コンテナ)
control-plane という名でcontrol-planeを含むノード
kindを動作させれば環境構築は完了
あとは kubectl が使える
(Kind等ではない環境?)
ノードごとに構築して認証してつなげる?
ワーカーノード
こんてなRuntime (Podman等々)
deploymentの作成