DisplayPort
DVI-Dの後継っぽいコンピュータ用デジタルディスプレイ端子 主にRGBで情報転送する。音声も利用可能
分岐も可能
解像度に依存せずクロックレートが固定 1.62Gbps または 2.7Gbps
2.0以降はUSB系端子でいいのでは?
(DP対応は片方向通信ができること?)
組み込み用eDPなどあり
アクティブケーブル (トランシーバー内蔵)
パッシブケーブル
4レーンくらいある?
DisplayPort 1.1
10.8Gbps (実効8.64Gbps)
DisplayPort 1.2
21.6Gbps (実効 17.28Gbps)
HBR2 5.4Gbps/レーン
High Bit Rate Audio
マルチストリーム対応
DisplayPort 1.3
32.4Gbps (実効 25.92Gbps)
HBR3 8.1Gbps/レーン
DisplayPort 1.4
Display Stream Compression 1.2 (DSC 1.2)
DisplayPort 2.0
USB4 / Thunderbolt 3と共通符号化 (双方向2レーンを片方向4レーン化)
77.37Gbps
19.34Gbps/レーン
DisplayPort Alt Mode 2.0