毎回記憶がリセットされるメディア
from 橋本商会/毎回記憶がリセットされるメディア
blogの記事とか、テレビの討論とかのこと
前提説明から再開する必要があるもの
個人的にはあまり同意できないかもtopus.icon
思考に外部ツールが役立つと思ったことがあまりない
情報共有と記録のハードルの低さの点でScrapboxはいいと思うけど、思考ツールだとは思ったことない(慣れてないからそう思うだけ?)
trotsuki.iconも思考ツールと思って使ってる部分はあまりない(もしくはゼロかも)
そう使ってる人はいるっぽい
思考ツールとしてのScrapbox、ふつうに良い問いかも
対面での議論とテキストチャットは同じコミュニケーションだけど、それぞれから得られる刺激は違う。だからどっちの効率がいいか考えるよりも、どっちもやってしまうのがいいと思う
+1trotsuki.icon
(ブログもwikiも書きながら)
これたぶん同氏の橋本商会/ターン制コミュニケーションの文脈かな
trotsuki.icon的には全部非ターン制コミュニケーションすべきってことはないと思うけど、そもそも非ターン制コミュニケーションってあんまりやったことがない気がするしやっていったら面白いだろうなと言う思い
2年くらい考えてもいいのではないか←やさしい
だから全部Scrapboxで喋ればいい←そこまでは……
ぐらいの
まさにどっちもやってしまうのがいいですねtrotsuki.icon
↔記憶を消してプレイしたいゲーム