Core2無印(v1.0)とCore2 v1.1の違い
Core2は2種類あります。その違いについてのページです。
https://www.switch-science.com/products/6530 Core2無印(v1.0)(スイッチサイエンス)
「リチウムバッテリ 390 mAh @ 3.7 V」という記載は誤りで、現行バージョンは500mAh
https://www.switch-science.com/products/9349 Core2 v1.1(スイッチサイエンス)
Core2無印(v1.0)
電源管理がAXP192
トラブル少なくてタカオさんオススメ
Core2 v1.1
電源管理がAXP2101(CoreS3と同じ)になり、INA3221という電流センサICが追加されている
M5Unifiedでは0.1.9以降から対応
M5Burnerで共有されているプログラムの中に未対応のものが混ざっていて、それをインストールしてしまうとフリーズして、直すのに手間がかかる
https://scrapbox.io/files/682dcfca663d9315ea59d9bd.pnghttps://x.com/mongonta555/status/1791128735074410856
「M5Stack-SD-Updater」が未対応
複数アプリを切替えて使う-Core2版