配色に抽象化されたキャラクター
issac.iconさん
井戸端で少しブーム来てる?w
nishio.iconとSummer498.iconがいち早く取り入れている
抽象化は自分で考える必要がある
sta.icon
↑ 俺の場合、どうなるだろう
白と、毛の色と、あとは木の色
ネットの色の緑も使えるか?
三色でいけそうだけどsta.icon
俺もつくりたい
つくりかた?
結構ムズイsta.icon
15分くらいは見た方がいいかもな
カラーコードやscrapboxのurl体系といった知識がいるので非エンジニアにはきついかもしれない
つくる
正式
code:issacoid.svg
<rect x="0" y="0" width="1" height="1" fill="#CEE5EE"/><!--左上-->
<rect x="1" y="0" width="1" height="1" fill="#918974"/><!--右上-->
<rect x="0" y="1" width="1" height="1" fill="#323232"/><!--左下-->
<rect x="1" y="1" width="1" height="1" fill="#787878"/><!--右下-->
</svg>
以下はテンプレ
同じの置いてるとバグるみたいなので消すsta.icon
[https://svg-hosting.vercel.app/api/svg?url=https://scrapbox.io/api/code/villagepump/PAGE_NAME/issacoid.svg]
urlがわからん
井戸端のそのページだと[https://svg-hosting.vercel.app/api/svg?url=https://scrapbox.io/api/code/villagepump/issacoid/issacoid.svg]
ここでやりたい場合、こうでいいのか?
https://svg-hosting.vercel.app/api/svg?url=https://scrapbox.io/api/code/sta/%E9%85%8D%E8%89%B2%E3%81%AB%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/issacoid.svg
pjは俺
pagenameはここのやつ
ファイル名は上記コードブロックにつけたものに合わせる
[https://svg-hosting.vercel.app/api/svg?url=https://scrapbox.io/api/code/sta/%E9%85%8D%E8%89%B2%E3%81%AB%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/issacoid.svg] 毎回計算させるのもあれなのでコメントアウト
お、表示されてる
あとは色
カラーピッカー使いたいな
206 229 238 ウサギの白い毛 #CEE5EE
145 137 116 うさぎの白くないところ #918974
50 50 50 木 #323232
120 120 120 地面 #787878
これを16進に変換する
どこに何を配置するか
画像どおりに対応させる、とかは無理そう
ならもうテキトーしかないやんね
table:t
1 2
3 4
1と2をウサギ部分、3と4をそれ以外にするか
表示されねえんだがsta.icon
ちゃっかりテンプレ用に2つ置いたが、いけない?
テンプレは消すか
完成
https://gyazo.com/0a4dfc564b44e27841da4d242f1cc377
感想
全然ピンと来ないwsta.icon
が、俺のセンスだとこれが限度(美術センスないないマンが露呈)、あとできるとしたら適当に配置して「なんかうまい感じのパターン」と出会えるのを待つガチャくらいか
難易度
かなり興味深いsta.icon*2
僕としては「結構ムズイ」「割と気合入れて取り組まないとできないなー」
が、難なく?実行できている井戸端民が多い
気になる
1 単に僕が雑魚?
2 井戸端民はなんだかんだ鍛えられている(この程度の技術的作業は朝飯前)
2じゃない?
みんなユーザースクリプト当たり前に使っているし
ちな僕はユーザースクリプト使うの結構きつい。これ書いてる今2023/08/15 05:32:40も手順全然覚えてないし、ミスがわかりにくいからにがて
ユーザースクリプトは、慣れた人にはかんたんかもしれないが公式には「上級者用」と位置づけられている
マイクラ上級者が「エンドラ討伐?かんたんかんたん」言うてるようなもの
モチベーションもありそう
issacoidというノリにノリたい!というモチベがあれば、すんなりできてしまうだろう
僕はその辺はあまりなかった
俺もつくりたい
これはブラフというかパフォーマンス
そして井戸端の自分のページでも張っていない
むしろ「ふっ。俺は軽率にノリに乗ろうとする有象無象とは違うぜ……」みたいなあまのじゃくを発動してしまう
特に今回は乗ってる人の方が多いので、乗らないことが一種のアイデンティティになる(気持ちいい)。乗らないという選択肢がすごく魅力的なのよねsta.icon*2
僕は「俺の力試しとしてやってみたい」「できねばならない」という重圧で駆動していた