造語マトリクス
造語の種類をとらえる。
table:m
造単語 造言葉(2単語以上の言葉)
純新語 1 2
準新語 3 4
1 造語した単語で、純粋に(世界的に見ても)新しいもの
2 造語した言葉で、純粋に新しいもの
3 造語した単語で、自分の中では新しいもの
4 造語した言葉で、自分の中では新しいもの
横軸について
造単語とは、単語を新たに造ること
造言葉とは、2単語以上の言葉を新たに造ること
---
どちらも「新しい何かを指している or 既存に別の切り口を与えている」という意味では本質的に差はない
造単語側を神聖化する派閥がある
単語神聖主義とでも名付けようsta.icon
今の所、n=1(sta.icon)
「単語とは辞書に載っているものであり、人類共通の語彙であるから、勝手に造るべきではない」
「よって、造語という解像度の低い言葉から一歩踏み込んで名前をつけ、そうだとわかるようにするべきである」
縦軸について
純新語とは、純粋に新しい造語のこと
準新語とは、純粋かどうかはわからないが、自分の中では純粋であること
ここで、純粋とは「既知でなく新規性がある」こと
---
純粋性の判定方法が難しい
何をもって新規とするのか
たいていの界隈では既存物照合・審査基準・人による審査の三本立てで判定するか、当事者達の了解により判定する
特許、論文
将棋(了解が得られれば二階堂ワクチンみたいな自分発の手法が採用される)
価値(あるいは第三者への伝わりやすさ)に言及していない
たとえばsta.iconが吉良野式支出管理に「あlはltぁkんmヵ」という名前をつけて造単語にしたとする たしかに造語だが、この「あlはltぁkんmヵ」の価値はほとんどない
世界中でsta.iconしか使っていないものなのに、わかりにくいつか実質意味のないクソみたいな名前をつけているから
適用範囲(対象ドメイン)に言及していない
たとえば辞書に載る一般用語と、プログラミング用語、医療用語、将棋用語は全部違う