調動脈の由来
コンテキストとモチベーションとコンディション
タスクを遂行するために必要な三要素?
ネーミング練ってる
CAP定理みたいにする?w
CMC定理
三つ全部満たすことはできない的な?
コンテキストを知れば知るほど、「納得しない部分」「好きじゃない部分」「泥臭い部分」などが出てくる
モチベーションが削がれる
コンディションを整えれば整えるほど時間がなくなるので、コンテキストを知ることに費やせない、また調子が第一になるため熱量も削がれる(セーブされる)
モチベーションが高ければ高いほど没頭するので、コンディションが削れていく、またコンテキストもおざなりになっていく
モチベーションがConcentration(集中)に相当する
やる気あれば集中できる、ということで。
強引かしら?sta.icon
強引ですね
やる気があるからといって集中しているかというと、そうじゃない
前者の方が広い
一言で言いたい
忘迷怠と熱夢集みたいに漢字で?
コンベーション?
ションが被ってるから、かぶらないようにすると
モチベーとコンディ
ラストはコンテキストのストになる
モチディスト
コンベースト
どれも微妙だが、この中で言えばこれだなぁ。。。sta.icon
CONdition motiVAtion conteXT
convaxt
お、意外とそれっぽいw
contextのエックス感や、モチベーションのヴェ感が残ってる
が、読み方はこれコンバクスト?とかになるよな
いや、vaxtは「ヴァックス」っぽい
コンバックス
コンバクスト
コンベクスト
まずは調子や。そして動機や。んで文脈や。
condition, motivation, and context
convaxt 同じだったw
2文字ずつ
COndition motiVAtion conteXT
covaxt
コヴァックス?
コベークスト
これだって読み方がないっ!sta.icon*2
文脈 動機 調子
脈機調?
機がわかりづらいけど、「機会」の機と捉えれば、「適切な機を伺うんだ」ってことでモチベってニュアンスが出てくる(強引か?w
調機脈
これかなぁsta.icon
まずは調子や。そして動機や。んで文脈や。
ちょうきみゃく
言いづれえ
全然覚えられないのでこれ微妙
調動文
調動脈
これかな
動脈って言葉が既にあるので比較的覚えやすい
決まりでsta.icon*4
調・動・脈