毎日定時退社でも長い
毎日9時間拘束(昼休憩1+労働8)って頭沸いてるよなーsta.icon*2
人生の1/3、前後の準備や移動や勉強含めたら1/2を仕事に使ってるんだぜ?
狂気の沙汰だろ
2023年10月19日、ブリエルさんが動画上のキャプションに「9時から17時まで仕事をして、どうやって自分の時間を確保するの?」と綴った動画を投稿。動画内のブリエルさんは、新社会人として働きだしたことに対する気持ちを、動揺した様子で訴えました。
彼女は、大学を卒業してから働き始めたばかりの新社会人。基本的に就業時間は9時から17時までと決まっており、ブリエルさんの場合はオフィスから離れたところに住んでいるため、朝7時30分に電車に乗り、帰宅するのは早くても18時15分ほどになるとのこと。また経済的な余裕がなく、職場の近くに住むのが難しいことも説明しました。
これに対しブリエルさんは「(帰宅してからは)何もできない。シャワーを浴びたり晩ごはんを食べたりしてから寝たいのに、料理をする気力さえ湧かない」と話しました。
また、この状況に「本当に動揺しています」と話すブリエルさんは、「仕事のせいにするつもりはありません。ただ、原則9時から17時まで働くだなんて頭がおかしくなりそう」と訴えました。
コメ一つ拾う
怖い… 日本が発展しない理由、サラリーマンの給料や待遇が上がらない見た
+1sta.icon
不幸自慢はわかるけど、これを「甘い」と評する人がそれなりにいるのはゾッとする
在米ですが、フルリモートの会社は日本よりありますし、給料と待遇が気に入らなければ辞めて転職することはよくあります。会社は社員に辞められると困るので給料を上げたり、待遇改善したり、すぐに反応します。社員の給料を決める立場ですが、物価高と同業他社の動向を調べて給料も一昨年と去年で3割上げました。またあげる必要がありそうです…。
彼女はイギリスか、日本よりはまだやりやすそう
日本はスキルがないと転職どうこうは基本的に無理ですねぇ
転職自体はできるけど運ゲーになる(昭和的なブラックに当たる率が高いイメージ)
だよねーsta.icon
エッセンシャルワーカーやサービス業が時短になると割を食うってのは+1
俺はデスクワークやナレッジワークを想定してた
sta.icon
仕事に見出してる人(仮にワーカーと名付ける)なら別に構わない
働き方改革という名の定時の押し付けがTrueってわけじゃない
ただそうじゃない「一般人」の方がたぶん多いと思う
ワーカーは金持ちみたいなもので、一般人の気持ち(貧乏人の気持ち)がわからない
「金がないの?稼げばええやん」
たとえばプロ野球選手が野球に費やす、たとえば毎日8時間練習やら調整やらミーティングする(数日に1回は試合)のは本望だけど、それを一般人にやらせるのは違うでしょ
社会の問題になるけど、どうやったら労働少なくて済むんだろうなー?
既にフルリモートやフルフレックスといった概念は出てきている。この調子でもっと広まってほしい
何なら俺が考えてもいいけど