日過
日記 …… 心情を書く
日誌 …… 事実を書く
日過 …… 経過を書く ★ここをこねこねしている
全部吐くのは無理だし、吐いたとしても多すぎて後で読み返せない問題がある
gitのコミットログみたく「本質を書かせる」アプローチになることはやむを得ない
まあそうか
日記も日誌も、自分のすべてを書いているわけじゃない
その中で重要なごくごく一部を選んで書いている
経過とは?
これの定義がすべてが気がする
経過
背景
経緯
Why
理由 根拠
トリガーリストで攻める?
nの質問を用意しておいて、「これに従って答えたものを付記しておけい」みたいな
日記や日誌みたいにプレーンに書けるはずなんだよ
航海日記、航海日誌、航海日過
誰もが取り組める汎用性が日過にも欲しい
~にをしているのはなぜだろう、に対する答えを書くということ?
思い出せればそれでいいし、わからなくても「わかってない」ことがわかったという収穫がある
日記は五月雨
Aについて、みたいな書き方をすることもあるが、そこまではっきりとは分かれてない
「Aについて」と明言せずにAについて書くこともあるし、Aについて書いてる途中でBに脱線したりなんてこともある
日誌は時系列
Aについて、みたいな書き方になる
無闇な汎化だが「日●はXXX」の、XXXから日●が導かれる気がしないでもないsta.icon table:table
日● XXX
日記 フリーフォーマット
日誌 時系列
日過? トピック
日報 ?
いや?sta.icon
日記だけレイヤー違くない?
ニュアンス色々あるからなぁ
ここではばしっと定義してしまった方がいい
やっぱり「バージョン」ではないかしら
言い換えると「今つくってるブツ」を名前(か端的な要約)」をつけて保存する
スナップショット
A.txtの日過を考える
A.txtをいじってて、経過保存したくなったらコミットする
これで履歴に+1
(上記を繰り返す)
履歴が15くらい貯まったとする
経過見たい!さあどうする?
gitだと
コミットログからコミットメッセージ読むゲー
「これかなぁ」とおもったら、なんとかして引っ張ってくる必要があるゲー
gitをもっとかんたんかつ大胆にラップするイメージsta.icon
「あ、今の状態を保存しておきたい」って感じでサクっと保存できる
Twitterは「今何してる?」を書かせるが、これは「これは何?」を書かせるみたいな?
保存したものは自由に俯瞰、並べて閲覧、復元などできる
ぽちぽちで
あとは「俯瞰」する機能が要るねsta.icon
たとえばツリーだかマインドマップだかみたいなの表示して、「Xをしました」という枝の先にバージョン13のA.txtを置く
https://gyazo.com/51f284bf520b9cda2ee4b52797778167
最初に1をつくった
2を保存する前に「こうしました」とか的な経緯を書いて保存
2から3をつくった
(ここで試したい経路が二つおもいついた)
3から4'をつくる
2から4をつくる
(ちょっと最初からやり直したくなった)
1からつくったのを保存して6
(うーん、やっぱり4でつくったやつかなぁ)
4から7、8とつくっていく
……
経緯とは、この矢印のこと
矢印に込めた「経緯のテキスト」のこと
https://gyazo.com/481539569426c9aec3ca68f3d7e92622
これはAから「経緯」を経てBになった、と解釈する
Aは「Bの経緯」を経てBになった
やっぱこの路線かなぁ
続き
日過とは
文書のバージョン管理手法の一つ
こんな感じ
きりのいい単位で「提出」をすると、1つのノードになる
https://gyazo.com/f844009cd463d6a82015a405ca075517
さらに提出すると、もう一つノードができる
https://gyazo.com/d227d73c76e1587e4426a15e773e46ee
このとき、「どういう修正をしたか」を雑でいいので書く
それは矢印(経過)として保存される
ここで「あ、1の方から別案つくりたいな」となった場合
画面から簡単に行うことができる
1を選ぶくらいでいい
その結果、
https://gyazo.com/78afbb0dc2b365f7fe982d8835197591
こうなる
で、さらに提出を続けると3→4→5みたいになる
そこで「あ、やっぱり2の方が正解だわ」となったら、2から伸ばすこともできる
他の機能
ノードnとノードmの内容を並べて表示・比較
1と2を並べる
5と2を並べる etc
うん、俺の中でイメージ固まったのでいったんおしまい(inboxタグ外す)sta.icon
別案
プロトコルつくる