分解能仮説
table:BPMと16分間隔
BPM 1秒に手拍子何回? 16分では?(4倍する) 余談
120 2 8
135 2.25 9
150 2.5 10
155 2.58 10.32 O2JamのIdentityの32分連打はここ(秒間20連打は無理ゲー) 160 2.67 10.7
165 2.75 11
170 2.83 11.32
180 3 12
195 3.25 13
200 3.33 13.3
240 4 16(いわゆる16連射)
150あたりからきつくなってくる印象
瞬発的な世界になる
リズムを担保できない
交互連打でどう頑張ってもリズム合わせられないとか
それでも慣れてきたら分は耐える
170あたりからさらにきつくなってくる印象(16分ベースで言えば165か)
分も耐えられない
が、できないことはない
なんつーんだろ、「省エネに処理するのに必要な認識の精度」に至れない、というか
音ゲーも初心者は力むのですぐ疲れる
体力あっても関係ない
でも慣れてくると疲れずに遊べる
sta.iconこの「慣れ」の限界が、時間分解能0.1sで処理できる150あたりじゃないかなぁと思った(こじつけてみた)
持久運動に持ち込めるペースには限界がある
手拍子換算で2.5(16分換算で0.1秒)くらいではないか
これより速い頻度になると、人間の分解能では省エネ的に処理できなくなる?
背景
最近
連打
交互連打
足踏み
ランニングマン
リズミカルな瞬発動作は、大体「この辺から苦しい」ってラインが決まってる
inbox時
パフォ限界は分解能では?170はもうきつい。150はなんとかいける。256は明らかに無理。