共同編集エリアにもパーソナルスペースがあるのではないか
と思っている。
扱いづらいので名前欲しい
デジタルパーソナルスペース
テキストパーソナルスペース
いったんこれでいいかsta.icon
personal space of my text psomt
センスないな
近づかれると不快な距離感
段階がある
いや、メタファーだから別にいいか?
段階もたぶん見い出せるだろうし
共同編集エリア(collaborative edit area、CEAと呼ぶことにしよう)も親密さがキーになる?
たとえば親しい相手であれば
こんな風に割り込まれてもy1.icon
不快じゃない?
親しい人とやったことないからわかんねsta.icon*2
が、親しい相手でもイラッとするケースはまああるわよね
親しいという名の寛容、の対象の違い説
親しくない人にずけずけ言われると、まあむっとするよな
(だからといって親しい人にずけずけ言われてむっとしないとも限らないが、いったんおいとく)
親しさという「距離」次第で変わる
親しいと割と何をしても許される。許せる?
近づかれても許せる(パーソナルスペース)
でもパーソナルスペースって「緊張しなくていい相手だとわかってるから」だよなsta.icon
実際、相手が危険(ストーカー)だと視界に入っただけで無理ってなるらしい
wikipedia says:
相手によっては(ストーカー等)距離に関わらず視認できるだけで不快に感じるケースもある。
親しくても緊張する相手なら近づかれたくないだろう
超厳しい先生や監督
親しいっつか信頼かも
箇条書き割り込まれても許せる?
falseだね
パーソナルスペースは緊張(危険・警戒)が因子
CEAにおけるパーソナルスペースにも別の因子があるはず
「俺の思考が害される」度?
自分の記述を見て思考する
記述が(自分が)書いたとおりになっていることを前提とする
そこに他人の書き込みが割り込むと
変わる。壊れる。
---
逆を言えば、思考が害されなければ別に割り込まれなくて問題ない
「集中親和性」?
この人に絡まれると集中できん、この人は大丈夫、この人は別にどうでもいい ← こういうのがある?
対人的な好き嫌いの「集中」版とでも言えばいいのか
たとえばAさんに絡まれる(妥当・正当・有益なものも含む)と決まって集中できなくなるとか
この場合、Aは集中親和性が良くない相手だと言える
つまり「自分だけが書き込めるエリア」の確保。