今どきの高校生活
スマホネイティブ
「結構みんなバラバラで、合わせるっていうことは基本ないです」と3年生女子。
色んな人と接する場とする
「学校では私含めて6人のグループでいることが多いんですけど、学校以外で遊んだことないんですよ。私が基本、土日とか長期休みに遊ぶ子は、全然違うクラスの子やって、その子は話してて会話が途切れないし、基本価値観は一緒。学校以外ではそういう子と会いたい。学校だったら、いろんな子おってもいいかなって感じになってるんかなって思います」。
区別する
部活内での友人関係についても、運動部に2年生男子は「全然遊ばないです。部活の中だけの関係。僕は部活とプライベート別なんで。部活の友だちには言えんようなことを、他の友だちに言ったりします」と割り切っていた。
違いは当たり前
1年生の男子は「違って当たり前が前提にある」と説明。
たとえばカラオケでも皆同じの歌うみたいなことはなくて、各自が好きなの歌う
2年生の男子は「確かに協調性はないですね。例えば、5時に集合とかいって5時に集まったことがない。6時半に来ても別に怒らんし。遅れた人も申し訳ないと思って来てない」と話、自虐的に世代観を語った。
相手は選びますん
2年生の男子は「けっこう、レベル付けとか。なんのっていうのはなく、レベル高けーよなーみたいな。この人レベル低いなとか」。友だちになりたいぐらい敬意を払える相手かを見定めるということだろうか。なかなか言語化しにくい質問ではあるが、要はフィーリングということだろうか。
フィーリングというか品定めでは?
どうだろなsta.icon
LINE
まず高校生の恋愛はまずLINEから始まるんですよ。LINEから始まって、でどっか何回か遊びに行って付き合うんですよ」……クラスのほぼ全員がLINEのアカウントを持っている。そしてLINEを通じて友だちの友だちとも仲良くなり、気が合えばお付き合いが始まるのだとか。
校則と多様性
「先生の違いでいうと、僕の担任をしてくださってる先生は、とってもルーズな(笑)、自由な先生。自由な先生で、校則とかに厳しくないんですけど、他の先生だと厳しい先生もいらっしゃいますし、それこそ全然バラバラで。多様性の時代とか言われていて、そもそも全員が同じ価値観であったら、それこそ軍隊みたいでおかしいような。規則が第一ってことになってしまうと、個人の自由が求められなくなってしまうので、それこそ先生自体に個性があって、個性を出していけるという自由があるのを生徒から見たときに、自分たちも個を出していってもいいのかなというのを高校に入って強く感じました」。
校則で一律に縛るのは公平だが、そんなん軍隊じゃねアホちゃうという違和感がある
かといって先生の良識に任せると先生によって注意されたりされなかったりするが、それは仕方ない。だって人それぞれだから。そういうもん
という感じみたいだなsta.icon
土曜は休み
そうなん?sta.icon*2
土曜日も普通に制服よく見るし土曜登校復活してる認識なんだけど
根性論精神論はない
スポーティーブームの流れでパーカーやTシャツを制服に合わせるのもはやってる
防壁型 授業中=ゲームタイムと割り切り、筆箱などでバリケードを作成(笑)
そうか、授業中にスマホいじるの当たり前かもしれんな
sta.iconが高校生の頃はケータイは持ち込み禁止だったけど、今はスマホ当たり前だし緩和されてる気がする
どう?
リア充JKのススメ8選
後ろ姿の写真が多い
LINEリサーチ、n≒1000
9割は弁当
「ふだん学校があるときのお昼ごはんはどうしていますか?」という質問をすると、全体で約9割が「作ってもらった/作ってきたお弁当を食べる」と答えている。
半数くらいは午前中にお腹鳴る or なりそう