ローカルにダウンロードしたマターをどう管理するか1
-.icon
2
Scrapboxで管理するのが前提
Scrapbox上でページX(ファイルX)を見ている時に、Xを開きたい場合はどうする?
が、Scrapbox側がカスタムスキーム書けないのでダメ
リンククリックして即開かれる ← これは実現できない
良いところ、パスをコピーする程度だろう
ラッパーを常駐させておいて、コピーされた文字列がカスタムスキームだったらすぐに開く、とかすれば一応いけるけど……sta.icon
-.icon
1
いや違うわ
Scrapboxで管理するんだろ
指定ディレクトリに全部ぶっこむ?
デスクトップみたいに散らかるのでは?
よく使うもの、それ以外をフォルダで分けたりという従来の整理様式が再発するのでは?
ああ、そうか、ぶっこんだ上で「そのディレクトリを直にいじる」のか、いじらせないで「このツールがラップして見せる」のか
とりあえず「ローカル空間」と名付けた
前者の場合
従来の整理様式が再発するので利用者側のリテラシーが必要
が、マスターは空間にあるので別に全部消しても良い
むしろ指定条件満たしたものを自動的に消すのがいいかも
一週間アクセスがないものは消す(ツールが勝手に消します)、とか
少なくとも「全部消す」操作を用意して、利用者が使えるようにするのが良いだろう
後者の場合
WindowsでいうとExplorerを触らせない、LinuxでいうとTerminalを触らせず、ツールの画面からファイルを操作する
たとえばScrapboxの一覧ページみたいなUIにすると、
date last access みたいな観点で並べる
一覧上のカードをクリックすると開く。右クリックするとプロパティ。
……いや、過剰じゃない?sta.icon*2
空間
Scrapbox(メタ情報層) ★アプリが
ローカル空間ラッパーアプリケーション ★二つもある
ローカル空間
足りないな
まずはどうやってダウンロードするかを考えるべきだ
Scrapboxでメタ情報を見ている
ページX(ファイルX)を見ている
これをダウンロードしたい
どうする?
案1: URIスキームをサポート
scrapspace://(ファイル名)
つまり scrapspace プロトコルに「ローカル空間ラッパーアプリケーション」を紐付ける
が、対応してないわね……sta.icon*2(リンクにならない)
これできないとScrapboxから起動できないンゴね
案2: 「ローカル空間ラッパーアプリケーション」がScrapboxもラップする
できるの?
わからんsta.icon