リレーとスター
https://gyazo.com/41ee1a146c00e49d2b805b980ef69f75
cx
リレーとスター
さらにくくりたい
s
kz1
「連携ウェア」みたいな感じで名前つけたい
お題で絞ってるって意味は、
お題ウェア、themeware、
連携: linkage, tie、cooperation
coopware
coopというほど協調してるって感じはないなー
linkware
リンクの意味が多義語なのと、インターネットのリンクにひきずられすぎるので没
tieware
これがコンパクトで好きなんだが……sta.icon
gpt「覚えやすいけど、短すぎて商標とか心配なのとちょっと抽象感強すぎるかも」
やっぱこれかなぁsta.icon
gptさんは?
良いのがないなーsta.icon
code:gpt
新しいコミュニケーションツールをつくろうとしています。リレー小説のようにリレー形式で回していく「リレー」タイプのものと、AMA や大喜利(お題に対して上手いことを言う)のように特定テーマに関する情報を各自が書いていく「スター」タイプがあります。
リレーはひとりずつ中継するイメージで、ネットワークトポロジーで言えば Line です。スターは皆が一つの点に集中するイメージで、トポロジーで言えば Star です。
このリレーとスターは、どちらも連携のための方式と言えます。このようなあり方を Groupware や Collaborationware と同じように -ware と名付けたいです。提案してください。
「リレー」形式と「スター」形式の両方をカバーする新しいコミュニケーションツールのコンセプトを表現する-ware の名称を提案いたします。
1. **RelayStarware(リレースターウェア)**
- リレーとスターの二つの形式を組み合わせた名称。どちらの方式も包含する意味を持ちます。
2. **FlowNetware(フローネットウェア)**
- 「Flow」は言葉の流れや連続性を、「Net」はネットワークトポロジーを示します。リレーの連続性とスターの集中性を表現。
3. **ConnectWare(コネクトウェア)**
- ユーザー同士の連携や接続を強調した名称。リレー形式のつながりとスター形式の集合点を重視。
4. **CollaborWare(コラボウェア)**
- Collaboration(コラボレーション)の省略形。両方の形式をサポートする協力的なコミュニケーションツールを示します。
5. **BridgeLinkware(ブリッジリンクウェア)**
- 「Bridge」は橋渡し、「Link」は連結を意味します。リレー形式の橋渡しとスター形式の連結を双方強調。
6. **ConvergeWare(コンバージウェア)**
- 「Converge」は収束を意味し、流れが一つの点に集まる様子を描写。リレーとスターの状態を融合的に表現。
7. **SynapseWare(シナプスウェア)**
- 神経細胞のつながりである「シナプス」をイメージ。ネットワークと情報のやり取りを象徴。
8. **VersaWare(バーサウェア)**
- 「Versatile(多様な)」の意味を持つ。リレーとスターの両方の形式を柔軟にサポートすることを示唆。
9. **NetScribeWare(ネットスクリブウェア)**
- 「Net(ネット)」と「Scribe(書く)」を組み合わせた名称。ネットワーク上での書き込みや交流を重視。
どれもリレー形式とスター形式の両方をサポートする特性を表現した名称です。プロジェクトの主旨や狙いに最も合致するものをお選びください。