ハラスメント
misc
平成元年
セクハラが流行語大賞新語部門金賞
30+のハラスメント
sta.icon
最初はセクハラとパラハラからスタートして、少しずつ増えてきた感じかしら
詳しい歴史わからん
今どきの不快に名前をつけてバズらせて盛り上げるケースに見えなくもない
バズるためにはマジョリティが知っている必要があるので、メジャーなことじゃないと盛り上がらない
o
x
「相手側がどう感じるか」ゲー
モンスターが悪用する可能性がある
自分がうっぷんを晴らすために or 楽をするために、ハラスメントを盾にして相手を殴る
親しくないのに踏み込みすぎる ← これに尽きるって気もする
親しければ別に多少踏み込んでも構わない
仲直りすればいい
親しくないのに踏み込んでくると迷惑なのはまあ当たり前だよねって話
あー、でも親しい関係におけるハラスメント、もあるよな
整理しだすと奥深そー
仕事でそもそも親しくなるべきか問題もある
「優勢からの暴力」と「ただの不快」が混ざってるよな
元々セクハラやパワハラは前者だった
上司や権力者という優勢側からの暴力だから抗えなかった
今のハラスメントって言葉は、ただの不快行為に名前つけてるニュアンスも多い(ように見える)
僕もこれかな(ここでもいくつか造語つくってるけど)
気持ちめっちゃわかる
同時に自分を認めてくれない相手を攻撃して発散している
俺を認めないお前らは~~ハラスメントなんだぞ!と悪者に仕立て上げている
sta.icon*2とすると、ハラスメントって言葉の向き合い方はこう?
優勢から振るう暴力 ← これはハラスメントとして断罪すべき
ただの不快 ← 人としてやらないに越したことはないが、過剰に持ち上げるのもやりすぎ感
前者だと考えてビクビクしないように
人として当たり前の生き方してればいいから
ただ、無意識のうちに傷つけちゃうこともあるから、知識として知っておくくらいはあり
……みたいに、明快なスタンスつくれそうな気がした
定義を探る
迷惑行為、嫌がらせ
他者(特定、不特定多数を問わず)に対し、不愉快な気持ちにさせることや、実質的な損害を与えるなど、不快感を与える行為の総称
類似の概念にいたずら、いじめ等があるが……対し、嫌がらせやハラスメントは……加害者側の意図や主観は問題にされない
厚生労働省はハラスメントの概念を「①優越的な関係に基づき②業務の適正な範囲を超え③就業環境を害する行為」と示す。
sta.icon
厚生省の「ハラスメント」の定義じゃなくて、パラハラの定義っぽいね
厚生省で引っ掛けてもセクハラパラハラしか出てこない
職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすもの
種類は様々ですが、他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えることを指します。