トピックイーティング
Topic eating
自分が語れる対象に関するネタを読んで楽しむこと(sta.iconの造語)
ニュアンス
トピックを摂取する、貪る、食べる
トピックとはガンガン食えるものである(自分にとってeasyなものである)
しかしトピックは美味しいものである(自分が普段から強い興味持っててガンガン読めるもの)
トピックとは「話題」の意であるが、ここではそのような能動的な意味がある
多くの意見を(何らかの刺激をもたらすものとの出会いを期待して)読み流していくスタイル
Twitterで最新ツイートを読む
ノイズが多いので検索条件にて個別に弾くべし
5chまとめ系
最近ラノベのまとめ系見てるけど
こういうのもトピックイーティングだよなぁと
wikiまとめ系
いろんな意見や知識や手段が得られて便利
自分にとって楽勝なコンテンツを読むスタイル
(中級者なら初心者向けコンテンツ、上級者なら中級者向けコンテンツ、Aを持ってる人は「Aの手に入れ方」など)
初心者向けの技術書や解説書
Pythonを普段から使っていて知っている人が「Python入門」を読むとか
GTDを普段から使ってて知っている人が「GTD入門」を読むとか
「大学生活の過ごし方」みたいな本
すでに社会人として暮らしている人が読むとか
「ライトノベルの書き方」みたいな本
すでにラノベ書いて遊んでいる人が読むとか
安心して読めるところがある
自分より実力のしょぼい人のコンテンツや動向を読むスタイル
自分のフォロワーが書いているブログや、出している書籍
有名人や実力者は3タイプに分かれると思うsta.icon
このようなトピックイーティングをしつつ、貪欲に学んでいく・人脈を構築していく
エゴサーチなど評判調べる程度にイートする
イートしない(基本的に見ない)
50代の自分から見た30代
30代の自分から見た10代とか
要するに弱い奴を眺めて目の保養にしたり自分の優位性を再確認したりする
これをやりすぎると、いわゆる「時代遅れ」になる
欠点のあら探しや要約を知りにいくスタイル
Amazonレビューを読み込む
本の要約サイトみたいなものを読む
本を要約したYouTuberの動画を見る
中田敦彦さんの大学もここに入るか
平易かつ抽象的な傾向があるので「自分の人生」という「まあ誰もがそれなりに豊富な分野」に持ち込みやすい
フィクションを読むスタイル
が、これ含めちゃうと広すぎちゃうので含めないことにする
自分とは無縁のノンフィクションを読むスタイル
交通遅延や災害の実況ツイートを読む
災害の動画を見る
似た言語化