タスク管理の先の平穏はどこにあるのか..おれはたぶんタスク管理なんてしたくない
タスク管理の先の平穏はどこにあるのか..おれはたぶんタスク管理なんてしたくない
まず平穏などというものはない。あるのは平静だけだ。
自分の人生を「自分が平静になれる状況」へと導くことで、平静になれる率を高めることができる。これを平穏と呼ぶのもアリであろう。
「自分が平静になれる状況」は人それぞれである。暇を許さずひたすら動いていたい者もいれば、逆にできるだけ怠けていたい者もいよう。ブックデザイナーの井上新八は前者であり、漫画家の川尻こだまは後者であろう。この塩梅は、おそらくあなたの頭の性能による。極端な話、多動的なADHDであれば後者は不可能であろう。
いずれにせよ、ここではタスク管理は登場しない。あるいは息するように使いこなせており存在を感じさせない。そこまで存在感をなくしているからこそ、平静になれる。管理を意識で行っているようではまだまだ甘い。人間はそのような感覚を持たない。脳を酷使することになり、平静から遠のくのだ。たとえば「管理するのがだるい」「しんどい」「めんどい」といった所感は好例であろう。
つまり、
平穏ではなく平静ならありえる。
平静に至るためには管理をしないか、息するレベルでできるほどなじませる必要がある。
平静を獲得する方法は、現実的には2つであろう。
1 あなたが前者のビジータイプであるならば、一切の暇がなくなるほど自らにタスクを課すべきだ。といっても、やりたくもないことやしょうもないことで疲弊しても満足はできないため、能動的に忙しくなる必要がある。これはたいてい、特定の分野や組織で成功者となる(成功者として人並以上のパフォーマンスを出す)ことを意味する。
2 あなたが後者のレイジータイプであるならば、本質的にタスクの発生が少なくなるような境遇を手に入れるべきだ。たとえば生活保護で生きるという選択をして労働から己を解放する、などである。このレベルで極端な盤外戦を行わなければならない。あるいは、前者の成功者になれる素質のあるものが最低限の仕事だけ負うようにしても、この境遇に近づける。
まとめよう
Q: タスク管理の先の平穏はどこにあるのか
Ans1:
そんなものはない
ただし平静ならある
だとしても、それを手に入れるために必要なのは「人並以上の成功」または「本質的に身軽になる」であり、タスク管理とはほとんど関係がない
Ans2:
そういう意味では、タスク管理の先には平穏など無いと言って良いだろう。
✅
私見が強いが、🐰マークつきで書けばいいだろう
MUSTから解放されてWANTで満たされたとしよう。
この状態は平穏であると言えるか。否、言えぬであろう。既に述べてきたとおり、人は暇だと悩む生き物であるが、WANTしかない人生では十中八九あなたは怠ける。怠けると暇ができる。つまりそのうち悩み始めてしまう。悩みとは平穏とは最も遠いものの一つであろう。
ここで「WANTしかない人生では十中八九あなたは怠ける」という記述に疑問を抱かれるかもしれない。
たしかに直感的にはわかりづらいが、「やりたい」は実は「やりたくないことをしない」の言い換えである。やりたくないことをしないための手段として、何らかの「"やりたくないこと" ではないこと」を掲げ、これを「やりたいこと」と呼んでいる(誤解している)にすぎない。
人は本質的に怠け者であり、その意思や意志などたかが知れている。本当に「やりたいこと」を抱いているケースは少なく、たいていは「やりたくないこと」から逃避しているだけだ。
つまり、「WANTしかない人生」は、おそらく「『やりたくないことではない何か』しかない人生」と言い換えることができる。この表現であれば、ああまあ怠けるだろうな、と思えるのではあるまいか。
✅
同上
-.icon